こ・ゆ【越ゆ・超ゆ】 自動詞・ヤ行下二段活用🔗⭐🔉振
こ・ゆ【越ゆ・超ゆ】 自動詞・ヤ行下二段活用
形式名 活用形 下接語例
未然形 こ・え {ズ}
連用形 こ・え {タリ}
終止形 こ・ゆ {。}
連体形 こ・ゆる {トキ}
已然形 こ・ゆれ {ドモ・バ}
命令形 こ・えよ {。}
こよな・し 形容詞・ク活用🔗⭐🔉振
こよな・し 形容詞・ク活用
形式名 活用形 下接語例
未然形 こよな・(く) {ズ}
こよな・から
連用形 こよな・く {ナル/ケリ}
こよな・かり
終止形 こよな・し {。}
連体形 こよな・き {トキ}
こよな・かる
已然形 こよな・けれ {ドモ・バ}
命令形 こよな・かれ {。}
ごらん・ず【御覧ず】 他動詞・サ行変格活用🔗⭐🔉振
ごらん・ず【御覧ず】 他動詞・サ行変格活用
形式名 活用形 下接語例
未然形 ごらん・ぜ {ズ}
連用形 ごらん・じ {タリ}
終止形 ごらん・ず {。}
連体形 ごらん・ずる {トキ}
已然形 ごらん・ずれ {ドモ・バ}
命令形 ごらん・ぜよ {。}
こりずま・なり【懲りずまなり】 形容動詞・ナリ活用🔗⭐🔉振
こりずま・なり【懲りずまなり】 形容動詞・ナリ活用
形式名 活用形 下接語例
未然形 こりずま・なら {ズ}
連用形 こりずま・なり {ナル/ケリ}
こりずま・に
終止形 こりずま・なり {。}
連体形 こりずま・なる {トキ}
已然形 こりずま・なれ {ドモ・バ}
命令形 こりずま・なれ {。}
・連用形の欄は二つに分けた。そのそれぞれの用法は次のようである。
上段…助動詞「き」「けり」「つ」「けむ」に続く。
下段…言いさすときや、連用修飾語として用いる。助詞「て」「して」に続く。
学研古語辞典 ページ 3099。