複数辞典一括検索+

だざい‐ふ【大宰府】🔗🔉

だざい‐ふ【大宰府】 律令制で、九州および壱岐(いき)・対馬(つしま)を管轄し、また、外交・海防などに当たった役所。長官の帥(そち)以下の四等官のほか祭祀(さいし)をつかさどる主神(かんづかさ)が置かれた。平安時代以後、親王が帥に任じられるようになって政務は権帥(ごんのそち)が執ったが、中世には実際の機能を失った。現在の福岡県太宰府市に遺跡がある。遠(とお)の朝廷(みかど)。おおみこともちのつかさ。◆地名別項

大辞泉 ページ 9304 での大宰府単語。