複数辞典一括検索+

おおき【大き】おほき🔗🔉

おおき【大き】おほき [一][形動ナリ]《「多い」と同語源の文語形容詞「大し」の連体形から》(1)大きいさま。「武蔵(むさし)の国と、下(しも)つ総(ふさ)の国との中に、いと―なる河あり」〈伊勢・九〉(2)はなはだしいさま。「―なる辻風(つじかぜ)おこりて」〈方丈記〉→大(おお)きに[二]〔接頭〕名詞に付く。(1)大きい、偉大な、の意を表す。「―海」「―御門(みかど)」「―聖(ひじり)」(2)同じ官職・位階のうちで、上位であることを表す。「―ものもうすつかさ」「―三つの位」

大辞泉 ページ 1947 での大き単語。