複数辞典一括検索+

おおい【大い】おほい🔗🔉

おおい【大い】おほい 《「おお(大)き」の音変化》[一][形動ナリ](1)大きいさま。「―なる木どものもとに車を立てたれば」〈枕・一四二〉(2)程度のはなはだしいさま。状態が、ふつうよりもまさっているさま。「―なるわざし給ふなるを」〈宇津保・藤原の君〉→大いなる →大いに[二]〔接頭〕人物を表す名詞に付く。(1)同じ官職・位階のうち上位であることを表す。「―もうちぎみ」「―三つの位」(2)年長の人であることを表す。「―との」「―ぎみ」

大辞泉 ページ 1930 での大い単語。