複数辞典一括検索+

大辞林の検索結果 (1)

かいはく-しつ【灰白質】🔗🔉

かいはく-しつ クワイ― [4] 【灰白質】 脊椎動物の,主に神経細胞からなる中枢神経の組織。大脳や小脳では皮質,脊髄では神経繊維の束で構成される白質に囲まれた髄質部。 →白質

大辞泉の検索結果 (1)

かいはく‐しつ【灰白質】クワイハク‐🔗🔉

かいはく‐しつ【灰白質】クワイハク‐ 神経細胞が密集して灰白色をしている部分。脊髄では白質に囲まれ、断面がH字状をなす。大脳・小脳では白質を囲む皮質部をなす。

日本国語大辞典の検索結果 (1)

かいはく‐しつ【灰白質】(クヮイハク‥)🔗🔉

かいはく‐しつ【灰白質】(クヮイハク‥) 脊椎動物の脳、脊髄の中、神経細胞が密集している部分。

大辞林+大辞泉+日本国語大辞典灰白質で始まるの検索結果。