複数辞典一括検索+

ちょう-かく【聴覚】🔗🔉

ちょう-かく チヤウ― [1][0] 【聴覚】 音を感じる感覚。昆虫類と脊椎動物にみられ,後者のうち鳥類・哺乳類では,音波が鼓膜を振動させることに始まり,内耳の渦巻管に達することで生じる。

ちょうかく-き【聴覚器】🔗🔉

ちょうかく-き チヤウ― [4][3] 【聴覚器】 音の刺激を受ける感覚器官。昆虫類の聴毛・鼓膜器・弦音器や脊椎動物の耳など。聴器。聴官。音受容器。

ちょうかく-しょうがい【聴覚障害】🔗🔉

ちょうかく-しょうがい チヤウ―シヤウ― [5] 【聴覚障害】 聴機能が永続的に低下している状態。 →聾(ロウ) →難聴

ちょうかく-しょうがいしゃ【聴覚障害者】🔗🔉

ちょうかく-しょうがいしゃ チヤウ―シヤウガイ― [7] 【聴覚障害者】 聴覚に障害をもつ人。

ちょうかく-せい-げんごちゅうすう【聴覚性言語中枢】🔗🔉

ちょうかく-せい-げんごちゅうすう チヤウ― [10] 【聴覚性言語中枢】 ⇒ウェルニッケ領(リヨウ)

ちょうかく-ちゅうすう【聴覚中枢】🔗🔉

ちょうかく-ちゅうすう チヤウ― [5] 【聴覚中枢】 聴覚をつかさどる神経中枢。大脳半球の皮質,側頭葉の上面にある。

ちょうかく【聴覚】(和英)🔗🔉

ちょうかく【聴覚】 (the sense of) hearing;→英和 the auditory sense.聴覚神経 the auditory nerve.

大辞林聴覚で始まるの検索結果 1-7