複数辞典一括検索+

だい-の-つき [1] 【大の月】🔗🔉

だい-の-つき [1] 【大の月】 太陽暦で三一日,陰暦では三〇日の日数がある月。すなわち,太陽暦で一・三・五・七・八・一〇・一二の各月。 ⇔小の月

大辞林 ページ 148564 での大の月単語。