複数辞典一括検索+

慢性便秘[マンセイベンピ]🔗🔉

慢性便秘[マンセイベンピ] 【英】chronic constipation 【独】chronische Verstopfung 長期にわたって訴えられる便秘をいう.原因として通常みられるものは,痙攣性便秘spastic obstipation(過敏大腸)と弛緩性便秘(常習性便秘habitual constipation)であるが,時には下部大腸の狭窄や排便力の低下,神経障害など器質的異常に伴ってみられることもある.治療は食事と薬物が中心となるが,痙攣性便秘では,心身症的アプローチも必要なことが多く,また弛緩性便秘では日常の排便リズムの回復を目指すことが重要である.→過敏性腸症候群

慢性膀胱炎[マンセイボウコウエン]🔗🔉

慢性膀胱炎[マンセイボウコウエン] 【英】chronic cystitis 【独】chronische Zystitis 【仏】cystite chronique 【ラ】cystitis chronica 最初から慢性型として発症するものもあるが,ほとんどは急性型より移行する.尿路に結石,腫瘍などの器質的病変や神経因性膀胱などの機能的病変を基礎疾患として有するものが多い.症状は急性型よりも軽いが,基礎疾患の症状が加わり複雑である.膀胱粘膜には化生性,増殖性,結痂など二次性の病変が認められ,三角部,頚部に嚢胞(嚢胞性膀胱炎cystitis cystica),濾胞(濾胞性膀胱炎)を生じるものもある.治療の基本は化学療法であるが,基礎疾患の治療を忘れてはならない.

南山堂医学大辞典 ページ 7308