マスト細胞[マストサイボウ]🔗⭐🔉振
マスト細胞[マストサイボウ]
【英】mast cell
→肥満細胞
マズラ菌症[マズラキンショウ]🔗⭐🔉振
マズラ菌症[マズラキンショウ]
【英】maduromycosis
《同義語》〔足〕菌腫mycetoma,マズラ足Madura foot
肉芽腫性および排膿性病変が皮下組織ならびに骨組織に生じる慢性の感染性疾患.下肢,手,足などを侵すさまざまな病型がみられるが,最も多いのは足型であり,この場合とくにマズラ足と呼ばれる.患者は熱帯または亜熱帯地域に多く,わが国では比較的まれである.原因菌はアクチノミセス(例:Nocardia brasiliensis,Streptomyces madurae)または真菌(例:Pseudallescharia boydii,Madurella spp.,Exophiala spp.,Aspergillus spp.)であり,後者はとくに真菌性マズラ菌症eumycotic maduromycosisと呼ばれることがある.原因菌はふつう穿通傷を通って感染する.侵された深部組織は壊死性膿瘻を形成し,著しい腫脹,結節,小水疱などを生じる.膿瘻は膿を排出して骨に貫通する.膿汁は原因菌の菌糸からなる赤,黒,黄色などの顆粒を含む.こうした膿汁試料の鏡検,培養により診断を確定する.
南山堂医学大辞典 ページ 7241。