フマル酸クレマスチン[フマルサンクレマスチン]🔗⭐🔉振
フマル酸クレマスチン[フマルサンクレマスチン]
【英】clemastine fumarate
=クレマスチン
踏み出し反射[フミダシハンシャ]🔗⭐🔉振
踏み出し反射[フミダシハンシャ]
【英】placing reflex
=定位反射
踏み直り反応[フミナオリハンノウ]🔗⭐🔉振
踏み直り反応[フミナオリハンノウ]
【英】placing reaction
→姿勢反射
不眠症[フミンショウ]🔗⭐🔉振
不眠症[フミンショウ]
【英】insomnia
【独】Schlafst
rung
【仏】insomnie
【ラ】insomnia
不眠症は,その障害の状態から,入眠障害disturbance of sleep induction,熟眠障害d.of sound sleep(浅眠,中途覚醒),早期覚醒early wakingに分類される.不眠症は,睡眠障害*のうちで最も数が多く,原因もさまざまだが, 1)騒音などの外部環境やその変化, 2)身体疾患や脳器質性障害, 3)精神分裂病*,躁うつ病*,神経症*や性格障害(人格変化*)などの精神疾患, 4)アルコールや薬物中毒などがあげられる.一般に不眠症といえば,神経症性不眠をさす.彼らは不眠に対して過度の不安や恐怖をもっており,実際に眠っていても眠れないと訴える.神経症性不眠を訴える患者のポリグラフをみると,入眠期に深い睡眠に入らずに覚醒したり,睡眠が浅くなるなどの不規則なパターンを示す.また彼らは音などで覚醒しやすく,深く眠った後も入眠したことを否定するなどの特徴がある.うつ病*や精神分裂病では,自覚症状だけではなく,ポリグラフの上からも不眠のサインが認められる.例えばうつ病のポリグラフをみると,全睡眠時間の短縮,早朝覚醒などがみられる.精神分裂病では主として入眠障害が認められ,ポリグラフでは急性期にNREM睡眠(ノンレム睡眠*),REM睡眠(レム睡眠*)がともに減少するといわれている.なお,アルコールや薬物中毒*では離脱時に不眠が生ずる.

南山堂医学大辞典 ページ 6670。