苔癬様発疹[タイセンヨウホッシン]🔗⭐🔉振
苔癬様発疹[タイセンヨウホッシン]
【英】lichenoid eruption
→苔癬
大槽穿刺法[ダイソウセンシホウ]🔗⭐🔉振
大槽穿刺法[ダイソウセンシホウ]
【英】cisternal puncture
【独】Zisternenpunktion
【仏】ponction cisternale
《同義語》後頭下穿刺法suboccipital puncture,チステルナ穿刺法Zisternenpunktion
脳脊髄液*の検査は一般に腰椎穿刺*によるが,特殊な場合には大槽を穿刺する場合がある.脊髄・脊椎になんらかの病変(主に腫瘍)があり病変の上限を知るための下行性ミエログラフィ,病変より頭側の髄液の検査を必要とするとき,腰椎穿刺がなんらかの理由で不能のときなどである.穿刺は一般に座位で患者の頚部を屈曲して行い,後頭骨と第一頚椎(環椎)の間で行う.あらかじめ深さを推測しておき5〜6cm以上深く穿刺しないようにする.座位の場合は髄液圧は陰圧となるので注射筒で吸引して針先が大槽内にあることが確かめられる.
対側打撃[タイソクダゲキ]🔗⭐🔉振
南山堂医学大辞典 ページ 4634。