巨赤芽球性貧血[キョセキガキュウセイヒンケツ]🔗⭐🔉振
巨赤芽球性貧血[キョセキガキュウセイヒンケツ]
【英】megaloblastic anemia
【独】megaloblastische An
mie
巨赤芽球性造血のために起こる貧血の総称.末梢血では大球性貧血*が必発.好中球の過分節や数の減少,血小板数の減少が認められることもある.骨髄*では造血細胞の幼若な段階でDNA合成障害に基づく核の成熟障害があり,RNAおよびタンパク合成は障害されないために,細胞のサイズは大きくなり核*,原形質*間の成熟不一致が主要な形態学的異常として認められる.このような異常赤芽球を巨赤芽球という.顆粒球系では,大型で核が馬蹄形をした巨大後骨髄球,同じく大型の巨大桿(杆)状核球が認められる.これらの細胞は骨髄内において成熟途中で崩壊しやすい.これを無効造血*という.このような特徴を有する骨髄の病態を巨赤芽球症という.巨赤芽球性貧血の主な原因はビタミンB12*欠乏症,葉酸*欠乏症である.前者は胃内因子欠乏(悪性貧血*),胃全摘,吸収不良症候群*,後者は低栄養,癌,妊娠,溶血性貧血*などの需要増大などにより起こる.

拒絶症[キョゼツショウ]🔗⭐🔉振
南山堂医学大辞典 ページ 1765。