複数辞典一括検索+

揮発性吸入麻酔薬[キハツセイキュウニュウマスイヤク]🔗🔉

揮発性吸入麻酔薬[キハツセイキュウニュウマスイヤク] 【英】volatile anesthetic 【独】volatiles Narkosemittel 常温・常圧で液体の吸入麻酔薬である.各々固有の気化器により吸入される.ガス吸入麻酔薬に比べ多くの麻酔薬がある.古典的なエーテルクロロホルム,トリクロルエチレンなどは現在全く使用されず,フッ化化合物であるハロタンエンフルラン,またイソフルランなどが広く使用されている.→吸入麻酔薬

気晴らし食い症候群[キバラシグイショウコウグン]🔗🔉

気晴らし食い症候群[キバラシグイショウコウグン] 【英】binge-purge syndrome 気晴らし食い症候群とは,主に思春期・青年期の女性にみられるもので,多くは肥満嫌悪,やせ願望などがベースにあって,ダイエットや不食・拒食行為がみられ,その反動として過食・大食bulimiaに至ると考えられている.しかし,欧米ではanorexia期がなく初めからbulimiaとして発症するケースも多くあると報告されている.また,多くは下剤や利尿薬の乱用,意図的嘔吐などの身体清浄化行為を伴うといわれている.→過食症神経性食欲不振症

南山堂医学大辞典 ページ 1586