複数辞典一括検索+

外反母趾[ガイハンボシ]🔗🔉

外反母趾[ガイハンボシ] 【ラ】hallux valgus 母趾(第1足指)が中足趾節関節で外側(腓骨側)に屈曲するものである.変形が高度になると,第1中足骨骨頭部の突出部に強い痛みを生ずる.この変形は欧米人に多く日本人には少ないとされてきたが,近年日本人にも増加の傾向がみられる.その理由は,日本人の生活が洋式化されて靴をはくようになったためと考えられている.本変形の発生要因として,先端のせまい靴によって足の先端部が左右から圧迫されること,足の内在筋の弱化などがあげられている.骨格変化に,第1中足骨の内反,母趾趾節骨の外反が認められるとともに,足の横のアーチが減少する.内側骨突出部の皮下にバニオンbunion(腫脹した滑液包)が生じ,疼痛や発赤を生じてくるので,痛風リウマチと誤られやすい.〔治療〕軽症のものには,足袋(たび)や矯正装具が使用される.進行したものに対しては,骨切り術腱形成術などの手術が必要となる.

外鼻形成術[ガイビケイセイジュツ]🔗🔉

外鼻形成術[ガイビケイセイジュツ] 【英】nasal plasty =鼻形成術

外皮腫[ガイヒシュ]🔗🔉

外皮腫[ガイヒシュ] 【英】pericytoma =血管外皮腫

開鼻声[カイビセイ]🔗🔉

開鼻声[カイビセイ] 【英】rhinolalia aperta →鼻音症

南山堂医学大辞典 ページ 1007