複数辞典一括検索+

便秘[ベンピ]🔗🔉

便秘[ベンピ] 【英】constipation 【独】Verstopfung 【仏】constipation 【ラ】constipatio, obstipatio 患者の訴える便秘の内容には「便の量が少ない,硬い,排便しにくい,回数が少ない,便遺残感がある」など種々のものが含まれるが,医学的には,通常のその人の排便習慣より著しく排便回数が減少した状態と定義することが多い.便秘は機能的便秘と器質的便秘に大別することができる.機能的便秘には,腸緊張・運動の亢進による攣縮性便秘と,腸緊張・運動の低下による弛緩性便秘があり,便秘の原因の大部分をしめている.器質的便秘は,下部大腸の狭窄,閉塞あるいは外部よりの圧迫によって便の通過が困難となったために生ずる便秘で,直腸癌などに伴ってしばしばみられる.このほか腸管の器質的異常ではないが神経障害,内分泌疾患,全身疾患(腎不全,糖尿病,熱性疾患など)に伴ってみられるものもある.便秘は,その起こり方からみて,急性,一過性便秘と慢性便秘に分けることもできる.急性便秘acute constipationは生活環境の変化,食物の変化,脱水,身体活動の低下などによって一過性にみられる機能的なものであることが多いが,ときに腸閉塞,腹膜炎など器質的疾患によって急性便秘がみられることもある.→排便困難症慢性便秘

南山堂医学大辞典 ページ 6985 での便秘[ベンピ]単語。