原田病[ハラダビョウ]🔗⭐🔉振
原田病[ハラダビョウ]
【英】Harada's disease
【独】Harada-Krankheit
【仏】maladie de Harada
【ラ】morbus Harada
《同義語》眼・耳・髄膜・皮膚症候群oculo-oto-meningo-cutaneous syndrome
全身の色素細胞を系統的に侵す疾患で,頭痛,発熱に始まり,急激に起こる両眼視力低下,耳鳴りが起こる.時間がたつと白毛,脱毛,皮膚白斑がみられる.眼では眼底後極部に円板状網膜剥離像があり,蛍光眼底検査で剥離部に一致した脈絡膜よりの強い蛍光漏出がみられる.遷延すると眼底の脱色素が起こり,夕焼け状眼底となる.早期にステロイドの大量投与により頓挫性に治療する(原田英之助はわが国の眼科医,1892-1947).→交感性眼炎,フォークト・小柳・原田症候群
南山堂医学大辞典 ページ 6102 での【原田病[ハラダビョウ]】単語。