蠕動[ゼンドウ]🔗⭐🔉振
蠕動[ゼンドウ]
【英】peristalsis
【独】Peristaltik
【仏】p
ristaltisme
消化管が,環状の収縮を次々と肛側へ移行させて,内容物を肛側へ送り出す運動をいう.食道では正常の嚥下反射によって起こる第一次蠕動波,食物壁の伸展刺激によって起こる第二次蠕動波がみられる.第三次〔蠕動〕波は方向性のない収縮波contraction waveで蠕動波peristaltic waveではなく,病的収縮と考えられている.胃の蠕動は幽門から十二指腸へ内容物を押し出す運動,空腹期の強い収縮波があり,また内容を混和するための収縮と逆蠕動antiperistalsisがみられる.小腸では,主に縦走筋の律動的収縮による振子運動と,同時に多くの部位で輪状筋が収縮する分節運動,内容物を送り出す輪状筋の収縮を主とした蠕動運動がある.蠕動はアウエルバッハ神経叢*Auerbach's plexusを介する反射性収縮と考えられる.大腸では小腸と同様の蠕動波のほか上行波もみられる.また広範な部位にわたって大蠕動波が起こり,大量の内容物を一挙にして肛側へ移送する総蠕動波がみられる.

南山堂医学大辞典 ページ 4409 での【蠕動[ゼンドウ]】単語。