複数辞典一括検索+

舌咽神経痛[ゼツインシンケイツウ]🔗🔉

舌咽神経痛[ゼツインシンケイツウ] 【英】glossopharyngeal neuralgia 【独】Neuralgie des Glossopharyngeus, Glossopharyngeusneuralgie 【仏】nvralgie glosso-pharynge 咽頭を中心として激痛発作を生じ,ときに耳部,上顎部,頚部などに放散する.嚥下や舌の運動によって疼痛発作が誘発されやすい.三叉神経痛とは疼痛の発作領域が異なるが,疼痛の性質は類似する.三叉神経痛に比し,症例数は少なく1/10〜数十分の一とされる.女性に比べて男性に多く,30〜40歳代に好発する.症候性のものは持続性の疼痛をきたす傾向が強い.本態性のものは三叉神経痛と同様にカルバマゼピンフェニトインなどの抗痙攣薬が有効である.

南山堂医学大辞典 ページ 4233 での舌咽神経痛[ゼツインシンケイツウ]単語。