水腎症[スイジンショウ]🔗⭐🔉振
水腎症[スイジンショウ]
【英】hydronephrosis
【独】Hydronephrose
【仏】hydron
phrose
《同義語》腎水腫nephrohydrosis,尿腎症uronephrosis
尿流を妨げる種々の原因によって,腎盂,腎杯が拡張し,腎実質に萎縮をきたす,形態的・機能的異常をいう.原因としては,腎盂尿管移行部狭窄症,馬蹄(鉄)腎*などの腎奇形,重複尿管*,大静脈後尿管,尿管膀胱移行部狭窄症,尿管瘤*,尿管結核,腎盂尿管結石,腫瘍,神経因性膀胱*,膀胱尿管逆流,膀胱腫瘍*,前立腺肥大症*,癌,尿道狭窄*,尿道弁,骨盤内臓器手術後の瘢痕性癒着,真性包茎など多くのものがある.先天性の腎盂尿管移行部狭窄によるものをとくに先天性水腎症congenital hydronephrosisと称し,全く上部尿路の閉塞した水腎症を閉塞性水腎症obstructed hydronephrosisという.腎部鈍痛,腫瘤形成が主な症状であるが,感染を伴うと発熱,膿尿*をきたす.合併症としては感染と結石が問題となる.腎盂造影*,超音波,CTなどで診断される.治療としては原因の除去が前提となるが,先天性水腎症などに対しては腎盂形成術*が施行される.機能が廃絶あるいは回復不能に侵された場合は腎摘出術*も行われる.

南山堂医学大辞典 ページ 3948 での【水腎症[スイジンショウ]】単語。