人格解体[ジンカクカイタイ]🔗⭐🔉振
人格解体[ジンカクカイタイ]
【英】decay of personality
【独】Pers
nlichkeitszerfall
【仏】d
sagr
gation de la personnalit
《同義語》人格崩壊dissolution of personality
健全な精神機能を保っていた人格が病的過程によって崩壊し,質的変化をこうむった状態である.統一性,統合性が著しく低下し,さまざまな症状が出現してくる.崩壊症状として世界の変容感,非現実感,自我の高揚感,魔術的思考,興奮*,自分以外の力であやつられる感じなどがあり,この事態を修復しようとして生じる再建症状として,幻覚*,妄想*,奇妙な言語使用などがあるとされる.いわば,行動の奇妙さ,思考のまとまりのなさ,感情の不自然さなどが前面にでてくるのである.一般に,精神分裂病*の発病とともに生じる人格の崩壊に対して用いられることが多く,一過性,可逆性のニュアンスをもっており,慢性の不可逆性の崩壊に対しては人格荒廃deteriorationという用語が使用されることが多い.ただし,絶対的なものではない.また,J.H. Jacksonのdissolutionという英語も解体という訳語が当てられ,ほぼ同義語として使用されているが,これは神経生理学的意味合いを内に含んでいる.




南山堂医学大辞典 ページ 3668 での【人格解体[ジンカクカイタイ]】単語。