複数辞典一括検索+

高脂血症[コウシケッショウ]🔗🔉

高脂血症[コウシケッショウ] 【英】hyperlipemia 【独】Hyperlipmie 【仏】hyperlipmie 血清コレステロールおよび,ないしはトリグリセリド値が増加した病態を高脂血症と呼ぶ.より厳密に定義すれば,高脂血症とは血清脂質がきわめて増加して乳び状を呈した状態をさし,血清脂質値の増加のみに注目した場合には高脂質血症hyperlipidemiaである.また血清脂質の増加をリポタンパクの増加・異常としてとらえた場合には,高リポタンパク血症hyperlipoproteinemiaの名称を使うのが適当である.しかし慣用的に高脂血症は高脂質血症あるいは高リポタンパク血症とほぼ同義に用いられている.高脂血症は,成因論的立場から,原発性(一次性)高脂血症と続発性(二次性,後天性)高脂血症とに大別される.前者は先天的・遺伝的な原因によって発症し家族性高脂血症(家族性高リポタンパク血症)として取り扱われているが,家族内遺伝関係を明らかにすることは必ずしも容易ではない.家族性高脂血症は,I型(高キロミクロン血症,リポタンパクリパーゼ欠損症),II型(高コレステロール血症),III型(異常リポタンパク血症),IV型(高トリグリセリド血症)およびV型(キロミクロン+VLDLの増加)の5型に分類されている.後者の後天性高脂血症については,甲状腺機能低下症ネフローゼ症候群などの諸疾患に続発して発症する高脂血症や治療薬剤の作用によって発症する二次性高脂血症secondary hyperlipemiaなどが含まれる.

南山堂医学大辞典 ページ 2394 での高脂血症[コウシケッショウ]単語。