結腸[ケッチョウ]🔗⭐🔉振
結腸[ケッチョウ]
【英】colon
【独】Kolon, Grimmdarm
【仏】c
lon
【ラ】colon
大腸*large intestine, intestinum crassumのうち盲腸*caecumと直腸*rectumとの間をなす最も長い部分.右下腹部で盲腸から続いて始まり肝臓*直下に至る上行結腸,左へ走って脾臓*直下に至る横行結腸,左腸骨窩までの下行結腸,一度腹腔中央に向かったのち骨盤*腔で直腸へ続くS状結腸sigmoid colon, colon sigmoideumの4部に区別される.結腸ヒモ*・結腸膨起・結腸半月ヒダ・腹膜垂をそなえ,上行・下行結腸は後腹壁に接着し,横行・S状結腸は間膜をもつ.上・下腸間膜動脈の枝が分布.静脈は門脈に注ぐ.水分を吸収して有形便の形成にあずかる.

南山堂医学大辞典 ページ 2165 での【結腸[ケッチョウ]】単語。