画像診断[ガゾウシンダン]🔗⭐🔉振
画像診断[ガゾウシンダン]
【英】image diagnosis
従来からの電離放射線を用いた診断技術(X線写真やシンチグラムなど)に加え,1970年代前半にX線CT*が出現した時期から超音波診断法*あるいは最近では磁気共鳴画像などを含めた診断方法を総称して画像診断というようになった.X線フィルムのみの時代のX線診断から核医学検査が普及してきて放射線診断といわれるようになったが,これが新しい診断技術をもとり入れた画像診断に発展し,その名称も変わってきたものである.なお,画像診断に関係して総合画像診断ということばがあるが,これはすべての画像診断技術を行うということではなく,それぞれの診断技術の価値と限界をわきまえ適用を厳格に決めて診断を進めてゆくことである.→MRI
南山堂医学大辞典 ページ 1154 での【画像診断[ガゾウシンダン]】単語。