複数辞典一括検索+

回盲弁[カイモウベン]🔗🔉

回盲弁[カイモウベン] 【英】ileocecal valve 【仏】valvule ilocolique 【ラ】valva ileoc〔a〕ecalis 《同義語》バウヒン結腸弁Bauhin's valve, Bauhin-Klappe, valvule de Bauhin, valvula Bauhini,回腸弁valva ilealis,結腸弁colic valve, valvula coli 回腸の終わりが盲腸caecumと結腸colonの境界の内側壁に開口する部分で,この開口(回盲口ostium ileoc〔a〕ecale)の周りの粘膜が大腸の内腔へ隆起した構造をいう.弛緩状態では裂隙状の回盲口を上唇・下唇が挟む形をとるが,生体では回盲口は円形に近く,弁も厚く円形に近い形を呈する.回腸末端の筋層が進入して括約筋をなし,大腸内容の逆流を防ぐだけでなく,回腸内容が急激に大腸へ送られるのをも防ぐ(Gaspard Bauhinはスイスの解剖学者,1560-1624).

南山堂医学大辞典 ページ 1020 での回盲弁[カイモウベン]単語。