たいげん【大言】🔗⭐🔉振
たいげん【大言】
→ほら
ほら【法螺】
大風呂敷(ぶろしき) 出(で)放題 出鱈目(でたらめ) 大言 広言 誇言 放言 放語 豪語 大言壮語
たいこ【太鼓】🔗⭐🔉振
たいこ【太鼓】
大太鼓 小太鼓 櫓(やぐら)太鼓 火災太鼓 宮太鼓 羯鼓(かっこ) ドラム タンバリン 鼓(づづみ) 小鼓 大鼓(おおつづみ・おおかわ)
たいこう【大綱】🔗⭐🔉振
たいこう【大綱】
→だいたい
だいたい【大体】
(1) 大体三千円→およそ (2) 内容の大体 大略 大要 大綱 大概 大抵 概要 概略 概(おおむ)ね 大方 粗方(あらかた) 粗まし (3) 大体良好 一概に〈良好とは言えない〉 一体に えてして〈失敗するものだ〉 概ね 大方 略
(ほぼ) 殆(ほとん)ど 概して 総じて

たいこう【対抗】🔗⭐🔉振
たいこう【対抗】
対立 対峙(たいじ) 競争 競う 争う 張り・競い−合う
たいりつ【対立】
〈・〉協力 対峙(たいじ) 対抗 対敵 抗争 拮抗(きっこう) 睨(にら)み合う
▽両立 併立 鼎立(ていりつ) 乱立
きょうそう【競争】
(あらそい) 競技 勝負 勝敗 角逐 争奪 試合 手合わせ 腕比べ マッチ
あらそう【争う】
競(きそ)う 〈力を〉競(せ)る 競り合う 張り合う 闘う 競争 闘争 抗争 対立 対決 敵対
だいこう【代行】🔗⭐🔉振
だいこう【代行】
→かわる
かわる【代わる】
(他のもので) 父・米−に代わる 代理 代行 代替 代用
だいごみ【醍醐味】🔗⭐🔉振
だいごみ【醍醐味】
→みょうみ
みょうみ【妙味】
妙趣 雅趣 雅致 〈釣りの〉醍醐味(だいごみ) 趣(おもむき) 味わい
たいざい【滞在】🔗⭐🔉振
たいざい【滞在】
滞留 逗留(とうりゅう) 在留 寄留 駐在 駐箚(ちゅうさつ) 駐留 駐屯(ちゅうとん) 進駐 〈米国に〉留(とど)まる 居残り 長居(ながい)
▽滞京 滞日 駐日
とどまる【留まる】
米国に留まる→たいざい
▽現職に留まる 残る 続ける 動かない 現状維持
ながい【長居】
長尻(ながじり) 長っ尻(ちり)〈の客〉 腰が重い 腰重 長座 長座敷
三省堂類語辞典 ページ 2453。