複数辞典一括検索+

(1) It's me. の型🔗🔉

(1) It's me. の型 この場合は主格補語であるから,文法的には I を用いるのが理屈であるが,実際には形式ばった表現以外では目的格がふつう。 “Who was it that broke the window?” “It was him.” (「その窓を壊したのはだれだ」「彼だ」) * この目的格はフランス語の影響とか,動詞の後だからとかいわれる。 [2] 格の一致の原則が守られない場合

ロイヤル英文法 ページ 1388 での1単語。