複数辞典一括検索+

だい【大】🔗🔉

だい【大】 [1]   (1)大きいこと。「声を―にする」「生ビールの―」   (2)程度がはなはだしいこと。「―の仲良し」   (3)立派。一人前。「―の男」   (4)「大学」の略。「―卒」   (5)そのものぐらいの大きさである意を表す。「こぶし―」「等身―」 [2](接頭)   (1)数量や形・規模が大きい。「―豊作」   (2)偉大な,すぐれている。「―学者」   (3)はなはだしいさま。「―混乱」

【大】🔗🔉

【大】 〔画 数〕3画 − 常用漢字 〔区 点〕3471〔JIS〕4267〔シフトJIS〕91E5 〔音 訓〕ダイ・タイ・おおいに・おおきい 〔名乗り〕お・おい・おお・おおい・おおき・き・たかし・たけし・とも・なが・はじめ・はる・ひろ・ひろし・ふと・ふとし・まさ・まさる・もと・ゆたか 〔熟語一覧〕 →愛知医科大学(あいちいかだいがく) →愛知学院大学(あいちがくいんだいがく) →愛知学泉大学(あいちがくせんだいがく) →愛知教育大学(あいちきょういくだいがく) →愛知県立看護大学(あいちけんりつかんごだいがく) →愛知県立芸術大学(あいちけんりつげいじゅつだいがく) →愛知県立大学(あいちけんりつだいがく) →愛知工業大学(あいちこうぎょうだいがく) →愛知産業大学(あいちさんぎょうだいがく) →愛知淑徳大学(あいちしゅくとくだいがく) →愛知大学(あいちだいがく) →愛知みずほ大学(あいちみずほだいがく) →会津大学(あいづだいがく) →青首大根(あおくびだいこん) →青大将(あおだいしょう) →青森公立大学(あおもりこうりつだいがく) →青森大学(あおもりだいがく) →青山学院大学(あおやまがくいんだいがく) →明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし) →赤大根(あかだいこん) →秋田経済法科大学(あきたけいざいほうかだいがく) →秋田大学(あきただいがく) →旭川医科大学(あさひかわいかだいがく) →旭川大学(あさひかわだいがく) →朝日大学(あさひだいがく) →麻布大学(あざぶだいがく) →アジア競技大会(アジアきょうぎたいかい) →亜細亜大学(アジアだいがく) →足利工業大学(あしかがこうぎょうだいがく) →芦屋大学(あしやだいがく) →飛鳥大仏(あすかだいぶつ) →アズハル大学(アズハルだいがく) →跡見学園女子大学(あとみがくえんじょしだいがく) →アフリカ大地溝帯(アフリカだいちこうたい) →天照大神・天照大御神(あまてらすおおみかみ) →奄美大島(あまみおおしま) →アミアン大聖堂(アミアンだいせいどう) →嵐の大洋(あらしのたいよう) →暗黒大陸(あんこくたいりく) →安政の大獄(あんせいのたいごく) →安定大陸(あんていたいりく) →EU 拡大(イーユーかくだい) →イェール大学(イェールだいがく) →イエナ大学(イエナだいがく) →医科大学(いかだいがく) →池大雅(いけたいが) →池田大伍(いけだだいご) →池大雅(いけのたいが) →池大納言(いけのだいなごん) →石巻専修大学(いしのまきせんしゅうだいがく) →泉大津(いずみおおつ) →出雲大社(いずもたいしゃ) →伊勢大輔(いせのおおすけ) →医大(いだい) →偉大(いだい) →一大事(いちだいじ) →一般大衆(いっぱんたいしゅう) →移動大使(いどうたいし) →伊藤大輔(いとうだいすけ) →茨城キリスト教大学(いばらきキリストきょうだいがく) →茨城県立医療大学(いばらきけんりついりょうだいがく) →茨城大学(いばらきだいがく) →井深大(いぶかまさる) →色川武大(いろかわたけひろ) →いわき明星大学(いわきめいせいだいがく) →岩手医科大学(いわていかだいがく) →岩手大学(いわてだいがく) →インド大反乱(インドだいはんらん) →ウィーン大学(ウィーンだいがく) →ウィンブルドン選手権大会(ウィンブルドンせんしゅけんたいかい) →上野学園大学(うえのがくえんだいがく) →大人(うし) →宇治大納言物語(うじだいなごんものがたり) →右大臣(うだいじん) →宇都宮大学(うつのみやだいがく) →ウプサラ大学(ウプサラだいがく) →ウルム大聖堂(ウルムだいせいどう) →運輸大臣(うんゆだいじん) →英知大学(えいちだいがく) →永楽大典(えいらくたいてん) →エール大学(エールだいがく) →駅弁大学(えきべんだいがく) →江戸川大学(えどがわだいがく) →恵比須大黒(えびすだいこく) →愛媛大学(えひめだいがく) →永良部大蝙蝠(えらぶおおこうもり) →エリザベト音楽大学(エリザベトおんがくだいがく) →遠大(えんだい) →奥羽大学(おううだいがく) →欧州大西洋協調評議会(おうしゅうたいせいようきょうちょうひょうぎかい) →追手門学院大学(おうてもんがくいんだいがく) →桜美林大学(おうびりんだいがく) →大赤啄木鳥(おおあかげら) →大商い(おおあきない) →大顎(おおあご) →大字(おおあざ) →大味(おおあじ) →大当たり(おおあたり) →大穴(おおあな) →大甘(おおあま) →大海人皇子(おおあまのおうじ) →大網白里(おおあみしらさと) →大雨(おおあめ) →大有り(おおあり) →大蟻食(おおありくい) →大荒れ(おおあれ) →大忙て(おおあわて) →大井(おおい) →大井川(おおいがわ) →大堰川(おおいがわ) →大井憲太郎(おおいけんたろう) →大石誠之助(おおいしせいのすけ) →大石主税(おおいしちから) →大石千引(おおいしちびき) →大石久敬(おおいしひさたか) →大石正巳(おおいしまさみ) →大石良雄(おおいしよしお) →大泉(おおいずみ) →大磯(おおいそ) →大急ぎ(おおいそぎ) →大分(おおいた) →大分医科大学(おおいたいかだいがく) →大分県立芸術会館(おおいたけんりつげいじゅつかいかん) →大分自動車道(おおいたじどうしゃどう) →大分大学(おおいただいがく) →大分平野(おおいたへいや) →大一番(おおいちばん) →大一文字(おおいちもんじ) →大銀杏(おおいちょう) →大いに(おおいに) →大犬座(おおいぬざ) →大犬の陰嚢(おおいぬのふぐり) →大威張り(おおいばり) →大入り(おおいり) →大入り袋(おおいりぶくろ) →大入れ(おおいれ) →大岩切草(おおいわぎりそう) →大受け(おおうけ) →大内(おおうち) →大内(おおうち) →大内青巒(おおうちせいらん) →大内兵衛(おおうちひょうえ) →大内義興(おおうちよしおき) →大内義隆(おおうちよしたか) →大内義弘(おおうちよしひろ) →大鰻(おおうなぎ) →大海原(おおうなばら) →大海烏(おおうみがらす) →大裏銀豹紋蝶(おおうらぎんひょうもんちょう) →大売り出し(おおうりだし) →大江卓(おおえたく) →大江戸(おおえど) →大江音人(おおえのおとんど) →大江千里(おおえのちさと) →大江広元(おおえのひろもと) →大江匡房(おおえのまさふさ) →大江山(おおえやま) →大岡昇平(おおおかしょうへい) →大岡政談(おおおかせいだん) →大岡忠相(おおおかただすけ) →大奥(おおおく) →大伯父・大叔父(おおおじ) →大男(おおおとこ) →大鬼蓮(おおおにばす) →大伯母・大叔母(おおおば) →大臣(おおおみ) →大賀一郎(おおがいちろう) →大鏡(おおかがみ) →大掛かり(おおがかり) →大垣(おおがき) →大頭(おおがしら) →大風(おおかぜ) →大方(おおかた) →大形(おおがた) →大型(おおがた) →大潟(おおがた) →大型映画(おおがたえいが) →大型株(おおがたかぶ) →大型間接税(おおがたかんせつぜい) →大型自動車(おおがたじどうしゃ) →大型ファンド(おおがたファンド) →大蟹釣(おおかにつり) →大壁(おおかべ) →大柄(おおがら) →大川(おおかわ) →大川(おおかわ) →大鼓(おおかわ) →大川周明(おおかわしゅうめい) →大河原(おおがわら) →大看板(おおかんばん) →大きい(おおきい) →大木喬任(おおきたかとう) →大来佐武郎(おおきたさぶろう) →大きな(おおきな) →大きに(おおきに) →大君(おおきみ) →大仰・大業(おおぎょう) →大切(おおぎり) →大食い(おおぐい) →大串貝塚(おおぐしかいづか) →大口(おおくち) →大口(おおぐち) →大口(おおぐち) →大口融資規制(おおぐちゆうしきせい) →大国主神(おおくにぬしのかみ) →大国主命(おおくにぬしのみこと) →大首絵(おおくびえ) →大久保一翁(おおくぼいちおう) →大窪詩仏(おおくぼしぶつ) →大久保忠教(おおくぼただたか) →大久保忠隣(おおくぼただちか) →大久保忠寛(おおくぼただひろ) →大久保利通(おおくぼとしみち) →大久保長安(おおくぼながやす) →大久保彦左衛門(おおくぼひこざえもん) →大熊座(おおぐまざ) →大隈重信(おおくましげのぶ) →大熊喜邦(おおくまよしくに) →大組み(おおぐみ) →大倉喜八郎(おおくらきはちろう) →大倉財閥(おおくらざいばつ) →大倉集古館(おおくらしゅうこかん) →大蔵省(おおくらしょう) →大蔵省証券(おおくらしょうしょうけん) →大蔵大臣(おおくらだいじん) →大蔵虎明(おおくらとらあきら) →大蔵永常(おおくらながつね) →大蔵流(おおくらりゅう) →大倉流(おおくらりゅう) →大袈裟(おおげさ) →大毛蓼(おおけたで) →大気都比売神・大宜都比売神(おおげつひめのかみ) →大河内一男(おおこうちかずお) →大河内伝次郎(おおこうちでんじろう) →大河内正敏(おおこうちまさとし) →大河津分水路(おおこうづぶんすいろ) →大蝙蝠(おおこうもり) →大声(おおごえ) →大御所(おおごしょ) →大事(おおごと) →大木葉木菟(おおこのはずく) →大駒(おおごま) →大阪(おおさか) →大佐賀・大逆(おおさが) →大阪医科大学(おおさかいかだいがく) →大阪音楽大学(おおさかおんがくだいがく) →大阪会議(おおさかかいぎ) →大阪外国語大学(おおさかがいこくごだいがく) →大阪学院大学(おおさかがくいんだいがく) →大阪教育大学(おおさかきょういくだいがく) →大阪経済大学(おおさかけいざいだいがく) →大阪経済法科大学(おおさかけいざいほうかだいがく) →大阪芸術大学(おおさかげいじゅつだいがく) →大阪工業大学(おおさかこうぎょうだいがく) →大阪国際女子大学(おおさかこくさいじょしだいがく) →大阪国際大学(おおさかこくさいだいがく) →大阪狭山(おおさかさやま) →大阪産業大学(おおさかさんぎょうだいがく) →大阪歯科大学(おおさかしかだいがく) →大阪事件(おおさかじけん) →大坂城・大阪城(おおさかじょう) →大阪樟蔭女子大学(おおさかしょういんじょしだいがく) →大阪商業大学(おおさかしょうぎょうだいがく) →大阪証券取引所(おおさかしょうけんとりひきじょ) →大阪商船三井船舶(おおさかしょうせんみついせんぱく) →大阪女子大学(おおさかじょしだいがく) →大阪市立大学(おおさかしりつだいがく) →大阪鮨(おおさかずし) →大阪体育大学(おおさかたいいくだいがく) →大阪大学(おおさかだいがく) →大阪電気通信大学(おおさかでんきつうしんだいがく) →大阪俄(おおさかにわか) →大坂の陣(おおさかのじん) →大阪府立看護大学(おおさかふりつかんごだいがく) →大阪府立現代美術センター(おおさかふりつげんだいびじゅつセンター) →大阪府立大学(おおさかふりつだいがく) →大阪平野(おおさかへいや) →大阪弁(おおさかべん) →大阪薬科大学(おおさかやっかだいがく) →大幸勇吉(おおさかゆうきち) →大阪湾(おおさかわん) →大崎(おおさき) →大崎上島(おおさきかみじま) →大酒(おおざけ) →大匙(おおさじ) →大雑把(おおざっぱ) →大薩摩節(おおざつまぶし) →大騒ぎ(おおさわぎ) →大沢崩れ(おおさわくずれ) →大沢豊子(おおさわとよこ) →大沢野(おおさわの) →大沢の池(おおさわのいけ) →大山椒魚(おおさんしょううお) →大路(おおじ) →大潮(おおしお) →大塩平八郎(おおしおへいはちろう) →大仕掛け(おおじかけ) →大時化(おおしけ) →大仕事(おおしごと) →大地鷸(おおじしぎ) →大地震(おおじしん) →大時代(おおじだい) →大下弘(おおしたひろし) →大芝居(おおしばい) →大島(おおしま) →大島桜(おおしまざくら) →大島高任(おおしまたかとう) →大島紬(おおしまつむぎ) →大島泰雄(おおしまやすお) →大島亮吉(おおしまりょうきち) →大島蓼太(おおしまりょうた) →大寿林(おおじゅりん) →大猩猩(おおしょうじょう) →大所帯・大世帯(おおじょたい) →大洲(おおず) →大須賀乙字(おおすがおつじ) →大杉栄(おおすぎさかえ) →大筋(おおすじ) →オーストン大赤啄木鳥(オーストンおおあかげら) →大隅(おおすみ) →大隅諸島(おおすみしょとう) →大隅半島(おおすみはんとう) →大相撲(おおずもう) →大勢(おおぜい) →大関(おおぜき) →大関和(おおぜきちか) →大掃除(おおそうじ) →大底(おおぞこ) →大外(おおそと) →大外刈り(おおそとがり) →大空(おおぞら) →大損(おおぞん) →大田(おおた) →大田(おおだ) →大台(おおだい) →大台ヶ原山(おおだいがはらざん) →大太鼓(おおだいこ) →大台割れ(おおだいわれ) →大鷹(おおたか) →大田垣蓮月(おおたがきれんげつ) →大高源吾(おおたかげんご) →大田黒伴雄(おおたぐろともお) →大竹(おおたけ) →大岳温泉(おおたけおんせん) →大助かり(おおだすかり) →大裁ち(おおだち) →大立ち回り(おおたちまわり) →大館(おおだて) →大立て者(おおだてもの) →大店(おおだな) →大田南畝(おおたなんぽ) →大谷句仏(おおたにくぶつ) →大谷光瑞(おおたにこうずい) →大谷女子大学(おおたにじょしだいがく) →大谷大学(おおたにだいがく) →大谷竹次郎(おおたにたけじろう) →大谷探検隊(おおたにたんけんたい) →大谷友右衛門(おおたにともえもん) →大谷派(おおたには) →大谷吉継(おおたによしつぐ) →大谷渡(おおたにわたり) →大田文(おおたぶみ) →大田原(おおたわら) →大内(おおち) →大津(おおつ) →大津(おおづ) →大津絵(おおつえ) →大塚金之助(おおつかきんのすけ) →大塚楠緒子(おおつかくすおこ) →大塚歳勝土遺跡(おおつかさいかちどいせき) →大塚久雄(おおつかひさお) →大掴み(おおづかみ) →大塚弥之助(おおつかやのすけ) →大塚山古墳(おおつかやまこふん) →大月(おおつき) →大槻玄沢(おおつきげんたく) →大槻磐渓(おおつきばんけい) →大槻文彦(おおつきふみひこ) →大槻文平(おおつきぶんぺい) →大晦(おおつごもり) →大つごもり(おおつごもり) →大津事件(おおつじけん) →大筒(おおづつ) →大鼓(おおつづみ) →大鼓方(おおつづみかた) →大津皇子(おおつのおうじ) →大角鹿(おおつのじか) →大角羊(おおつのひつじ) →大津京(おおつのみやこ) →大っぴら(おおっぴら) →大粒(おおつぶ) →大妻女子大学(おおつまじょしだいがく) →大詰め(おおづめ) →大手(おおて) →大手(おおで) →ODA 大綱(オーディーエーたいこう) →大手筋(おおてすじ) →大手亡(おおてぼう) →大手前女子大学(おおてまえじょしだいがく) →大手町(おおてまち) →大手毬(おおでまり) →大手門(おおてもん) →大天井(おおてんじょう) →大戸(おおど) →大道具(おおどうぐ) →大塔宮(おおとうのみや) →大通り(おおどおり) →大蜥蜴(おおとかげ) →大所(おおどころ) →大年増(おおどしま) →大どた(おおどた) →大泊(おおどまり) →大友宗麟(おおともそうりん) →大友皇子(おおとものおうじ) →大伴金村(おおとものかなむら) →大友黒主(おおとものくろぬし) →大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ) →大伴旅人(おおとものたびと) →大伴家持(おおとものやかもち) →大伴安麻呂(おおとものやすまろ) →大友義鑑(おおともよしあき) →大虎鶫(おおとらつぐみ) →大鳥・鳳(おおとり) →大鳥圭介(おおとりけいすけ) →大鳥神社(おおとりじんじゃ) →大中臣能宣(おおなかとみのよしのぶ) →大鉈(おおなた) →大名題(おおなだい) →大波(おおなみ) →大己貴神・大穴牟遅神(おおなむちのかみ) →大鳴門橋(おおなるときょう) →大西滝治郎(おおにしたきじろう) →大西祝(おおにしはじめ) →大人数(おおにんずう) →大沼(おおぬま) →大沼国定公園(おおぬまこくていこうえん) →大沼枕山(おおぬまちんざん) →大野(おおの) →大納会(おおのうかい) →大野貝(おおのがい) →大野九郎兵衛(おおのくろべえ) →大野洒竹(おおのしゃちく) →大野城(おおのじょう) →大野治長(おおのはるなが) →大野伴睦(おおのばんぼく) →大羽(おおば) →大場(おおば) →大葉(おおば) →大庭景親(おおばかげちか) →大博打(おおばくち) →大白鳥(おおはくちょう) →大庭源之丞(おおばげんのじょう) →大葉子(おおばこ) →大嘴(おおはし) →大橋乙羽(おおはしおとわ) →大橋佐平(おおはしさへい) →大橋新太郎(おおはししんたろう) →大橋宗桂(おおはしそうけい) →大橋訥庵(おおはしとつあん) →大巴旦(おおばたん) →大幅(おおはば) →大波武(おおはむ) →大原(おおはら) →大原(おおはら) →大祓(おおはらえ) →大原重徳(おおはらしげとみ) →大原社会問題研究所(おおはらしゃかいもんだいけんきゅうじょ) →大原総一郎(おおはらそういちろう) →大原美術館(おおはらびじゅつかん) →大原孫三郎(おおはらまごさぶろう) →大原幽学(おおはらゆうがく) →大治(おおはる) →大ハルシャ菊(おおハルシャぎく) →大判(おおばん) →大鷭(おおばん) →大盤振る舞い(おおばんぶるまい) →大引き(おおびき) →大引け(おおびけ) →大仁(おおひと) →大平(おおひら) →大平(おおひら) →大平正芳(おおひらまさよし) →大府(おおぶ) →大船渡(おおふなと) →大船(おおぶね) →大振り(おおぶり) →大降り(おおぶり) →大風呂敷(おおぶろしき) →大柄(おおへい) →大蛇貝(おおへびがい) →大部屋(おおべや) →大帽子花(おおぼうしばな) →大歩危小歩危・大崩壊小崩壊(おおぼけこぼけ) →大星由良之助(おおぼしゆらのすけ) →大まか(おおまか) →大籬(おおまがき) →大禍津日神(おおまがつひのかみ) →大禍時(おおまがとき) →大曲がり(おおまがり) →大曲(おおまがり) →大牧温泉(おおまきおんせん) →大間崎(おおまざき) →大猿子(おおましこ) →大真面目(おおまじめ) →大股(おおまた) →大町(おおまち) →大町桂月(おおまちけいげつ) →大待宵草(おおまつよいぐさ) →大間々(おおまま) →大回り(おおまわり) →大政所(おおまんどころ) →大見得(おおみえ) →大御心(おおみこころ) →大三島(おおみしま) →大水(おおみず) →大水青(おおみずあお) →大水凪鳥(おおみずなぎどり) →大晦日(おおみそか) →大見出し(おおみだし) →大湊(おおみなと) →大峰山脈(おおみねさんみゃく) →大宮(おおみや) →大神神社(おおみわじんじゃ) →大昔(おおむかし) →大麦(おおむぎ) →大向こう(おおむこう) →大牟田(おおむた) →大棟(おおむね) →大村(おおむら) →大紫(おおむらさき) →大連(おおむらじ) →大村純忠(おおむらすみただ) →大村美術館(おおむらびじゅつかん) →大村秀雄(おおむらひでお) →大村益次郎(おおむらますじろう) →大村湾(おおむらわん) →大目(おおめ) →大名物(おおめいぶつ) →大目玉(おおめだま) →大目付(おおめつけ) →大文字(おおもじ) →大本(おおもと) →大本教(おおもときょう) →大物(おおもの) →大物主神(おおものぬしのかみ) →大盛り(おおもり) →大森(おおもり) →大森貝塚(おおもりかいづか) →大森公式(おおもりこうしき) →大森房吉(おおもりふさきち) →大森義太郎(おおもりよしたろう) →大門(おおもん) →大家・大屋(おおや) →大谷石(おおやいし) →大矢数(おおやかず) →大宅壮一(おおやそういち) →大矢透(おおやとおる) →大屋根(おおやね) →大矢野(おおやの) →大山(おおやま) →大山郁夫(おおやまいくお) →大山巌(おおやまいわお) →大山崎(おおやまざき) →大山捨松(おおやますてまつ) →大山祇神(おおやまつみのかみ) →大山猫(おおやまねこ) →大山派(おおやまは) →大山倍達(おおやまますたつ) →大山康晴(おおやまやすはる) →大山蓮華(おおやまれんげ) →大湯(おおゆ) →大雪(おおゆき) →大様(おおよう) →大葦切(おおよしきり) →大寄せ(おおよせ) →大凡(おおよそ) →大淀川(おおよどがわ) →大淀三千風(おおよどみちかぜ) →大鎧(おおよろい) →大弱り(おおよわり) →大らか(おおらか) →大瑠璃(おおるり) →大瑠璃草(おおるりそう) →大涌谷(おおわくだに) →大技(おおわざ) →大鷲(おおわし) →大和田建樹(おおわだたけき) →大鰐(おおわに) →大笑い(おおわらい) →大童(おおわらわ) →大鋸(おが) →大鋸屑(おがくず) →小笠原大蝙蝠(おがさわらおおこうもり) →岡山県立大学(おかやまけんりつだいがく) →岡山商科大学(おかやましょうかだいがく) →岡山大学(おかやまだいがく) →岡山理科大学(おかやまりかだいがく) →沖縄県立芸術大学(おきなわけんりつげいじゅつだいがく) →沖縄国際大学(おきなわこくさいだいがく) →沖縄大学(おきなわだいがく) →大給恒(おぎゅうゆずる) →大仏次郎(おさらぎじろう) →渡島大島(おしまおおしま) →小樽商科大学(おたるしょうかだいがく) →お茶の水女子大学(おちゃのみずじょしだいがく) →オックスフォード大学(オックスフォードだいがく) →大殿・大臣(おとど) →大人(おとな) →大人気ない(おとなげない) →大人しい(おとなしい) →大人じみる(おとなじみる) →大人しやか(おとなしやか) →大人っぽい(おとなっぽい) →大人びる(おとなびる) →大人ぶる(おとなぶる) →大原(おはら) →大原女(おはらめ) →帯広畜産大学(おびひろちくさんだいがく) →大鮃(おひょう) →御山の大将(おやまのたいしょう) →オリオン大星雲(オリオンだいせいうん) →オリンピック冬季競技大会(オリンピックとうききょうぎたいかい) →卸し大根(おろしだいこん) →大蛇(おろち) →御大(おんたい) →女大学(おんなだいがく) →海技大学校(かいぎだいがっこう) →海軍大学校(かいぐんだいがっこう) →海軍大臣(かいぐんだいじん) →外交大権(がいこうたいけん) →海上保安大学校(かいじょうほあんだいがっこう) →海底拡大説(かいていかくだいせつ) →外務大臣(がいむだいじん) →海洋底拡大説(かいようていかくだいせつ) →貝割れ大根(かいわれだいこん) →薫大将(かおるだいしょう) →呵呵大笑(かかたいしょう) →香川医科大学(かがわいかだいがく) →香川大学(かがわだいがく) →大蚊(ががんぼ) →餓鬼大将(がきだいしょう) →各省大臣(かくしょうだいじん) →拡大(かくだい) →拡大解釈(かくだいかいしゃく) →拡大家族(かくだいかぞく) →拡大鏡(かくだいきょう) →拡大均衡(かくだいきんこう) →拡大再生産(かくだいさいせいさん) →拡大信用供与(かくだいしんようきょうよ) →拡大造林(かくだいぞうりん) →鹿児島経済大学(かごしまけいざいだいがく) →鹿児島純心女子大学(かごしまじゅんしんじょしだいがく) →鹿児島女子大学(かごしまじょしだいがく) →鹿児島大学(かごしまだいがく) →春日大社(かすがたいしゃ) →過大(かだい) →下大静脈(かだいじょうみゃく) →活水女子大学(かっすいじょしだいがく) →闊大(かつだい) →活動性肥大(かつどうせいひだい) →神奈川工科大学(かながわこうかだいがく) →神奈川歯科大学(かながわしかだいがく) →神奈川大学(かながわだいがく) →金沢医科大学(かなざわいかだいがく) →金沢学院大学(かなざわがくいんだいがく) →金沢経済大学(かなざわけいざいだいがく) →金沢工業大学(かなざわこうぎょうだいがく) →金沢大学(かなざわだいがく) →金沢美術工芸大学(かなざわびじゅつこうげいだいがく) →鹿屋体育大学(かのやたいいくだいがく) →過敏性大腸症候群(かびんせいだいちょうしょうこうぐん) →鎌倉女子大学(かまくらじょしだいがく) →鎌倉大仏(かまくらだいぶつ) →唐大黄(からだいおう) →カリフォルニア工科大学(カリフォルニアこうかだいがく) →カリフォルニア大学(カリフォルニアだいがく) →軽大郎女(かるのおおいらつめ) →カレル大学(カレルだいがく) →川崎医科大学(かわさきいかだいがく) →川崎医療福祉大学(かわさきいりょうふくしだいがく) →川崎大師(かわさきだいし) →川村学園女子大学(かわむらがくえんじょしだいがく) →関西医科大学(かんさいいかだいがく) →関西外国語大学(かんさいがいこくごだいがく) →関西大学(かんさいだいがく) →関西福祉科学大学(かんさいふくしかがくだいがく) →関西福祉大学(かんさいふくしだいがく) →元三大師(がんざんだいし) →寛仁大度(かんじんたいど) →関西学院大学(かんせいがくいんだいがく) →寛大(かんだい) →神田外語大学(かんだがいごだいがく) →カンタベリー大聖堂(カンタベリーだいせいどう) →関東学院大学(かんとうがくいんだいがく) →関東学園大学(かんとうがくえんだいがく) →関東大震災(かんとうだいしんさい) →冠大会(かんむりたいかい) →気宇壮大(きうそうだい) →菊花大綬章(きくかだいじゅしょう) →菊池大麓(きくちだいろく) →気象大学校(きしょうだいがっこう) →北大路魯山人(きたおおじろさんじん) →北九州大学(きたきゅうしゅうだいがく) →北里大学(きたさとだいがく) →北大西洋海流(きたたいせいようかいりゅう) →北大西洋条約機構(きたたいせいようじょうやくきこう) →北野大茶の湯(きたのおおちゃのゆ) →北見工業大学(きたみこうぎょうだいがく) →吉備国際大学(きびこくさいだいがく) →岐阜経済大学(ぎふけいざいだいがく) →岐阜聖徳学園大学(ぎふしょうとくがくえんだいがく) →岐阜女子大学(ぎふじょしだいがく) →岐阜大学(ぎふだいがく) →岐阜薬科大学(ぎふやっかだいがく) →金大中(キムデジュン) →九州共立大学(きゅうしゅうきょうりつだいがく) →九州芸術工科大学(きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく) →九州工業大学(きゅうしゅうこうぎょうだいがく) →九州国際大学(きゅうしゅうこくさいだいがく) →九州産業大学(きゅうしゅうさんぎょうだいがく) →九州歯科大学(きゅうしゅうしかだいがく) →九州女子大学(きゅうしゅうじょしだいがく) →九州大学(きゅうしゅうだいがく) →九州東海大学(きゅうしゅうとうかいだいがく) →九州ルーテル学院大学(きゅうしゅうルーテルがくいんだいがく) →窮措大(きゅうそだい) →旧大陸(きゅうたいりく) →教育大学(きょういくだいがく) →行政大臣(ぎょうせいだいじん) →強大(きょうだい) →京大事件(きょうだいじけん) →京都外国語大学(きょうとがいこくごだいがく) [reference]→京都学

ハイブリッド新辞林で完全一致するの検索結果 1-2