複数辞典一括検索+

ジーニアス英和和英辞典の検索結果 (3)

sat・is・fy *🔗🔉

sat・is・fy */sǽtisfài/ →音声 《アクセント注意》〔「十分にする」が原義〕〈派〉satisfaction(名),satisfactory(形) ━【動】(−・fies/-z/;−・fied/-d/;〜・ing)《◆12は通例進行形不可》 ━|他| 1SVO]〈物・事が〉〈欲望・必要・好奇心・条件など〉を満たす,充足させる《◆十分に与えて,しばしば積極的な喜びを感じさせることを含意する; contentは通例「欠乏・不足部分を補って人が不平を言わない程度に満足させる」の意を含む》‖An apple did not 〜 his hunger. リンゴ1つでは彼の空腹は満たされなかった/His explanation 〜ied her curiosity. 彼の説明で彼女の好奇心は満たされた/Now are you 〜ied? 気がすんだかい?《◆「それ見たことか」というニュアンスがある;単にSatisfied?ともいう》. →[用例プラス] 2 aSVO]〈物・事が〉〈人〉を満足させる(⇔dissatisfy);[be 〜ied]〈人が〉〔…で〕満足するwith,by,about,at〕;[be 〜ied to do/be 〜ied that 節]…して[…ということに]満足する‖This painting will 〜 everyone. この絵に皆は満足するでしょう/I am 〜ied with your work. 私はあなたの仕事に満足しています/The old man was not 〜ied to spend his days doing nothing. その老人は何もしないで日々を過すのに満足していなかった. →[用例プラス]1/→[用例プラス]2/→[用例プラス]3 b 〈人が〉〈人・事〉を〔…で〕満足させる〔with,by〕‖I 〜ied my thirst with[by drinking]a glass of milk. ミルクを1杯飲んでのどの渇きをいやした. 3 a 《文》〈人が〉〈人〉に〔…を〕納得させる,確信[得心]させる(convince)〔of,about〕;[SVOthat)節]O〈人〉に…ということを納得[得心]させる;[be 〜ied/〜 oneself]〈人が〉〔…を/…ということを〕納得する〔ofaboutas to/(that)節〕‖She 〜ied me that my watch was a little fast. 私の時計が少し進んでいることを彼女は私に納得させた/I'm quite 〜ied (that) he's alive. 彼が生きていることを私はまったく確信している/She ~ hersèlf [She was 〜ied] of his innocence. =She 〜ied herself that he was innocent. 彼が潔白であることを彼女は納得した. b 〈疑念・心配など〉を晴らす;〈異論・疑問など〉に十分答える. 4 a 〈義務など〉を果す,履行する;〈借金〉を返済する. b 〈債権者〉に支払う. 5 〈不正・損害など〉を償(つぐな)う,賠償する. 6 〈規準・規則など〉に合致する,当てはまる. 7 〔数〕〈定理・不等式など〉の条件を満たす. ━|自| 1 満足させる,喜ばせる. 2 〈キリストが〉人間の罪の償いをする.

sát・is・fỳ・ing🔗🔉

sát・is・fỳ・ing 【形】満足な,十分な;納得のいく,やりがいのある. →[用例プラス]

〜・ly🔗🔉

〜・ly【副】

斎藤和英大辞典の検索結果 (0)

研究社リーダーズ英和辞典の検索結果 (0)

ジーニアス英和和英辞典+斎藤和英大辞典+研究社リーダーズ英和辞典sat・is・fyで始まるの検索結果。