ジーニアス英和和英辞典の検索結果 (1)
たしかめる[確かめる]🔗⭐🔉振
たしかめる[確かめる]
(⇒→かくにん(◇確認する))
see
|自|調べる
━|他|[SV that節] …するように気をつける‖出かける時はガス・電気のスイッチが切ってあるか確かめなさい See that the gas and electricity are switched off when you leave.
make sure
《略式》〔事実などを/…したことを〕確かめる, 念を入れる〔of / (that)節, wh節〕‖漢字を確かめるために辞書を引いた I consulted the dictionary to make sure of some Chinese characters.
check
|他|〈物・事〉を(調べて)確かめる‖スケジュールを確かめてからお電話します I'll call you after I check my schedule.
予約を確かめる confirm one's reservation/この数字を確かめる verify these figures/彼女が今どこにいるのか確かめてください Make certain where she is now.

斎藤和英大辞典の検索結果 (1)
たしかめる〔確かめる〕🔗⭐🔉振
たしかめる〔確かめる〕
〈他動〉1. (=つきとめる) to ascertain, make sure of, assure oneself of, convince oneself of, satisfy oneself of (a fact); to see (if it is true)
◆この事実は確かめたから間違いない I have ascertained the fact―made sure of the fact―convinced myself of the fact.
◆実否を確かめなければならぬ I must make sure of the truth―convince myself of the truth―satisfy myself of the truth.
◆実否を確かめて来よう I will go and ascertain the truth―see if it is true.
◆実検によって確かめる to convince oneself by personal inspection
◆実検して確かめなければ信じられぬ I must see for myself.
◆万事間違いないことを確かめた I assured myself that all was right―I saw that all was well.
2. (=確実にする) to confirm (a report); to corroborate (a statement); to establish (a fact); to verify (an account); to authenticate (the news)
◆これは確かめられた事実だ This is an established fact.
◆この報道はまだ確かめられない The report is not yet confirmed―The report wants confirmation.
◆新聞の記事を確かめる必要がある We must verify the accounts in the papers.
◆僕の言うことを確かめる事実がある There are facts in corroboration of my statement.
研究社リーダーズ英和辞典の検索結果 (7)
確かめる<as・cer・tain>🔗⭐🔉振
as・cer・tain
/æ̀sərtéɪn/→
vt 〈実否を〉確かめる,突きとめる;《古》 確実[正確]にする
ascertain the truth
ascertain that it is true
ascertain whether it is true
真偽を確かめる
ascertain what really happened
真相を確かめる.
〜・able
a
〜・ment
n
OF (à to, SMC:EcertainSMC:S)


確かめる<con・firm>🔗⭐🔉振
con・firm
/kənfə́ːrm/→
vt
1
a 〈陳述・証拠・風説などを〉確かめる,確認する;〘法〙 《裁可・批准などで》確認する (ratify) ;〈所有・権利・仮決定などを〉追認する,正式に認める〈possession, title to sb〉;〈人を〉正式に承認する.
b 〈うわさなどを〉正しいと認める;確かだと言う〈that〉.
2
a 明らかにする,立証する;〈決心・疑念などを〉強める;〈人〉に再確認させる,あらためて思い知らせる〈in, that〉
confirm one's worst fears
懸念を確かなものとする.
b [Upass] 〘教会〙 〈人〉に堅信式[礼]を施す,授堅する.
► vi 確かめる.
〜・able
a 確かめうる,確認[認証]できる.
confìrm・abílity
n
OF<L;⇒SMC:EfirmSMC:S1


確かめる<con・fir・ma・tive>🔗⭐🔉振
con・fir・ma・tive
/kənfə́ːrmətɪv/
a 確かめる,確認の,確証的な.
〜・ly
adv
確かめる<dóuble-chéck>🔗⭐🔉振
dóuble-chéck
vt , vi (念のため)確かめる,再確認する.
確かめる<look>🔗⭐🔉振
look
/lʊ́k/→
vi
1
a 目を向ける,見る,眺める,注視する,熟視する;《口》 (驚いて)目をみはる〈at〉; [U〜ing] 〘野〙 ボールを見送る
He looked up at the sky and saw a plane flying.
空に目を向けると飛行機の飛んでいるのが目に入った
Look at the dog jump [jumping].
犬がはねる[ている]のをごらん
look the other way
顔をそむける;そっぽを向く,無視する
I'm only [just] looking.
ちょっと見ているだけです《店員の May I help you? に対する応答》
don't look now, but…
(気づかれるから)今見ないほうがいいけど《会うとまずい人がいる》
Look before you SMC:EleapSMC:S.
b 気をつける,調べてみる〈at, to〉
Ryan struck out, looking.
ライアンは見送りの三振を喫した.
2 [補語または副詞句[節]を伴って] 顔つき[様子]が…だ,〈…に〉見える,…らしい,〈…と〉思われる (appear) ; [Uimpv] …の顔つき[表情]をする
He looks very ill.
よほど悪い様子だ
look glum
しぶい顔をしている
look tired [worried, happy]
疲れた[悩んでいる,幸福な]様子だ
look one's age
年齢相応に見える
She looked (to be) in good health
健康そうだった
He looks (like) a good man.
彼はいい人らしい
It looks like a storm [as if it may storm].
あらしでも来そうな様子だ
Don't look so sad.
そんな悲しそうな顔はするな.
3 〈家などが〉…向きである,〈…に〉面する (face) ,〈…を〉望む〈upon, onto, into, over, down, toward〉;〈事実・情勢などが〉〈…に〉傾く,向く (tend)
The house looks (to the) south [upon the park].
家は南向きだ[公園に面している]
Conditions look toward war.
戦争になりそうな情勢だ.
► vt
1
a 熟視する,調べてみる,確かめる;《古》 捜す
look sb in the eye(s) [face]
人の目[顔]を直視する
look death in the face
死と直面する
look sb through and through
人をじろじろと見る.
b [if, how, who などを伴って;Uimpv] 見て確かめる,調べてみる,気をつける,よく見る; [that 節を伴って;Uimpv] 《古》 (…であるように)取り計らう,注意する
Do look what you are doing!
《非難・驚きを表わし》自分が何をしているかわかってるのか,いったい何のつもり[まね]だ
Look who's here!
だれかと思ったらきみじゃないか
Look who's SMC:EtalkSMC:Sing!
2 …の目つき[顔つき]をする;目つき[顔つき]で示す[表わす]
look death
殺すぞと威嚇的な表情をする
She looked thanks [consent].
感謝[承諾]の意を目で示した.
3 《古》 見つめて[にらんで]…させる
I looked him to shame.
彼をにらみつけて恥じ入らせた
The policeman looked him into silence.
警官は彼をじろりと見て黙らせた.
4 [to 不定詞を伴って] 《口》 …するつもりでいる,期待する
What are you looking to do next?
次は何をするつもりですか
I look to hear from you again.
またお手紙をお待ちします
I did not look to meet you here.
ここできみに会うとは思わなかった.
as soon as look at sb
《口》 直ちに[迷うことなく] 《よからぬことをする》
They'd stab you as soon as look at you.
やつらはあんたを見かけたらすぐに刺しにかかるだろうよ.
SMC:EHereSMC:S's looking at you.
Look!
《注意を促して》そら,ねえ,いいこと,いいか,なあ,それ(ごらん);SMC:ELookSMC:S here!
look about
=SMC:ElookSMC:S around;見張る,警戒する;情勢[立場]を考える.
look about one
自分のまわりを見まわす,周囲に気をつける;情況[立場]を考える;(周囲の事情などを考え)慎重に計画する.
look after…
… のあとを見送る;…に気をつける,…の世話[管理]をする;…を求める
(be able to) look after oneself
自分のことは自分でする(ことができる)
Look after yourself!
《口》 気をつけて《別れの挨拶》.
look ahead
先を見越す〈to〉;前方を見る;〈ボートのこぎ手が進行方向を〉振り返る.
look around
(…のあたりを)見まわす;振り向く;(…を)見て[調べて]まわる;《見まわして》捜す〈for〉;いろいろ考えてみる
look around (the town)
(町を)見物してまわる.
look at…
(1) …を見る,眺める,熟視する
Look at you.
何だその顔[態度]は,みっともないよ;どうしたの,そのかっこうは.
(2) 考察[検討]する,調べる;読む;顧みる; [Uimpv] …の場合を考えてみる.
(3) 考慮する; [won't, wouldn't に伴って] …を相手にしない
He wouldn't look (twice) at my suggestion.
わたしの提案に目をくれようともしなかった.
(4) 〈問題など〉に直面する.
look away
目をそらす〈from〉.
look back
振り返って見る〈at, on〉;回顧する〈upon, to〉; [Uneg] 《口》 うまくいかなくなる,落ちめになる,しりごみする;
訪ねなおす,また来る
never look back
とんとん拍子にいく.
look beyond…
… を越えて未来を想い描く.
look SMC:EdaggerSMC:Ss at.
look down
うつむく;見おろす;見くだす;〈物価など〉下向きになる.
look down on [at]…
… を見おろす;…を見くだす,軽蔑する;…に冷淡だ.
look down one's SMC:EnoseSMC:S at….
look for…
(1) [通例 進行形で] …を捜す
look for a job
仕事を捜す
look for trouble
求めて災いを招くようにふるまう,(よせばいいのに)むちゃをする.
(2) 待ちうける,期待する
I'll look for you about two o'clock.
2 時ごろお待ちしています.
look forward
前方を見る;将来を考える.
look forward to…
… を期待する,《普通は楽しみ[あて]にして》待つ,…が待ち遠しい
I look forward to hearing from you.
お便りをお待ちします.
Look here!
なあ,おい,いいかい,あのね!《注意を促す;特に 相手にいらだって何かを言い聞かせる時などの前置き》.
look in
中を(のぞいて)見る〈at〉;立ち寄る,訪問する〈on sb〉;調べる〈on〉;テレビを見る.
look into…
… をのぞき込む;…に立ち寄る,…をのぞいてみる;〈本など〉にざっと目を通す;…を調べる;…を研究する.
look it
それらしく見える
He's a king [shrewd], but he doesn't look it.
look like…
… に(形が)似ている;…であるように見える[思える],…になりそうである
What does it look like?
どんな格好のものか
She looked nothing like her photo.
写真とまるで別人だった
It looks like rain(ing).
雨になりそうだ
Don't even look like…
… みたいなそぶりを見せるなよ.
look like a SMC:EmillionSMC:S dollars.
look (like) oneself
いつものように元気そうである
look oneself again
回復[再起]したように見える.
look on
(1) 傍観[観察]する.
(2) いっしょに見る[読む]
May I look on with you?
(3) …とみなす,…と考える〈as〉
We look on him as an impostor.
われわれは彼を詐欺師と考えている.
(4) 〈…な気持で〉見る〈with〉
look on sb with distrust
人を不信の眼で見る.
(5) 立ち寄る.
look out
(1) 外を見る,注意をそらす
look out (of) the window
窓から外を見る《of を省くのは米》.
(2) 注意して捜す,見張っている,用心する〈for〉;〈…の〉世話をする,面倒を見る〈for〉
Look out!
気をつけろ,あぶない!
look out for oneself [number one]
自分のことだけ考える.
(3) 〈家などが…に〉面する,〈…を〉望む〈on, over, etc.〉.
(4)
調べて選び出す.
look over(…)
(1) …に(ざっと)目を通す,調査する;(…を)視察[点検]する.
(2) 〈過失など〉を大目に見る 《★この意では overlook がよい》.
look round
=SMC:ElookSMC:S around.
look see
《俗》 見る,検分する.
Look sharp [smart]!
急げ,早くしろ,油断[ぼやぼや,ちんたら]するな!
look through…
… を通して見る[見える];探るように[じろじろと]見る,…を十分に調べる;見破る,見抜く;〈書類など〉を通して(ざっと)読む[見る];〈眼前の人〉を(目に入らぬかのように)無視する
look through one's eye
〈心などが〉目に現われる
He looked straight [right] through me.
わたしを全く無視した.
look to…
… に顔[目]を向ける;監視する,見張る;…に注意する,意を配る,気をつける;…の面倒を見る;…にたよる,期待する,あてにする;待望する;
…に傾く,目指す
I look to him for help [to sing to us].
彼の援助を[彼が歌ってくれるのを]期待しています
look to it that…
… するよう注意する,取り計らう.
look toward…
《口》 …のために祝杯をあげる,…の健康を祝する;
…に傾く,…の方を向く (cf. vi 3) ;〈家などが〉…に面する;…に期待する.
look up
( vt ) 調べる;《口》 《居所を捜して》〈人を〉(ちょっと)訪れる,立ち寄る
Look up the word in your dictionary.
その語を辞書で調べてごらん
I'll look you up when I'm in town.
町に出たときに寄ります.
( vi ) 見上げる,目を上げる;元気を出す;大望をいだく;〈景気などが〉上向く,よくなる
Things are looking up.
事態は好転してきている.
look up and down
くまなく捜す〈for〉;〈人を〉(軽蔑したように[いやらしい目で])頭のてっぺんからつまさきまで[じろじろと]眺める,《吟味・検査のため》〈物を〉仔細に[つくづくと]眺める.
look upon
=SMC:ElookSMC:S on.
look up to…
… を見上げる,尊敬する.
Look what the SMC:EcatSMC:S1 brought in!
Look you!
おいきみ,いいかい (Mind (you)!) .
not know where [which way] to look
《口》 ばつの悪い思いをする.
to look at(…)
見た目には;見た様子から判断すると
fair to look at
見たところ[外見は]美しい
not much to look at
《口》 不器量な,あまり魅力的でない
To look at her, you'd never guess that she was an actress.
彼女を見ただけでは女優だったとはとても想像できないだろう.
► n
1 見ること,一見 (glance) 〈at〉;調べること
have a look around [round
]
(…を)見てまわる
have a look for…
… を捜す
have [take, give] a look at…
… をちょっと見る[調べる]
take a hard look at…
… を目を凝らして見る
exchange looks
顔を見合わせる.
2 目つき,目色,顔つき;顔色; [pl] 容貌,《口》 美貌
give a hard look
こわい目つきをする
good looks
美貌
lose [keep] one's looks
容色[美貌]が衰える[を保つ].
3 様子,外観;《ファッションの》型,装い,ルック
the look of the sky
空模様
a look of age
古色,(時代の)さび
I don't like the look of him.
あの人の様子が気に食わない
have a look of…
… にぼんやり似ている,様子が…のようだ
take on an ugly look
〈事態が〉険悪になる
a safari look
サファリルック.
a black [《口》 dirty] look
怒った顔
give [get] a black look
いやな顔をする[される].
by [from] the look of sb [sth]
人[物]の顔つき[様子]から判断すると.
OE lōcian; cf. G lugen to look out









確かめる<see1>🔗⭐🔉振
see1
/síː/→
v (saw /sɔ́ː/ ; seen /síːn/ ) →
► vt
1
a 見る,…が見える;《夢・空想の中などで》見る. ★見るための努力が払われるときにはしばしば can を伴う;進行形には用いられない;受動態では to 不定詞を伴う
Can you see the dog over there?
あそこの犬が見えますか
I see some people in the garden.
庭に数人の人が見える
I saw him enter the room.
彼が部屋にはいるのを見た (cf. He was seen to enter the room.)
I can see some little fishes swimming about in the water.
水の中で魚が泳ぎまわっているのが見える
I have often seen a bribery overlooked.
賄賂が大目に見られるのを何度も見た
When you've seen one, you've seen them all.
《諺》 《似たり寄ったりだから》一つを見ればすべてがわかる,一つ見れば十分
See how I operate [how to operate] this machine.
この機械をどうやってを操作するか[操作の仕方]を見ていなさい
for all (the world) to see
世間一般の人によく見えるように,人目にさらされて
have to be seen to be believed
見てはじめて納得できる.
b 〈演劇・名所などを〉見る,見物する
see the sights
名所を見物する
Have you ever seen Rome?
ローマを見物したことがありますか
You ain't seen nothing yet. ⇒成句.
c 《新聞などで》見る,…について読む;知る,学ぶ
I saw that the riot had been suppressed.
暴動が鎮圧されたことを知った.
2 わかる,悟る (understand)
He didn't see her foolishness.=He didn't see that she was foolish.=《文》 He didn't see her to be foolish.
I see you [what you mean]
きみの言うことはわかる
I don't see how to avert it.
どうしたらそれが避けられるのかわからない.
3
a 思い描く[浮かべる];《可能性として》想像する;予見する
I can't see him as he used to be.
彼の昔の姿が思い出せない
I can't see him as a novelist.
小説家とは思えない
Few people could see war ahead.
戦争が起こると思っていた人は少ない.
b …すればよいと思う (prefer to have) ;〈性質などを〉認める,望ましい[魅力的だ,おかしい など]と思う
I'll see you dead.
おまえなんか死んでしまえばいい (cf. SMC:EseeSMC:S sb dead (成句) )
I can't understand what you see in her.
いったい彼女のどこがそんなに気に入ったのだ.
4
a 判断する,みなす
I see it as my duty.
それはわたしの義務だと思う
I see things differently now.
物の考え方が前と違ってきた.
b (黙って)見ている,我慢する;容認する
I can't see him behaving like that.
あんな態度を黙って見てはおれない.
5
a 調べる,検分する; [Uimpv] 参照する;考えて[調べて,やって]みる
I want to see the house before I take it.
借りる前にその家を見ておきたい
Go and see if [whether] the postman has been yet.
郵便屋がもう来たかどうか行って見てくれ
Let me see your ticket, please.
切符を拝見
See p. 5.
5 ページを見よ
I'll see what I can do.
わたしに何ができるかとにかく考えてみよう.
b 〈(必ず)…する[なる]ように〉気をつける,取り計らう;確かめる
See that he does it properly.
気をつけて彼にそれをきちんとさせるようにしなさい
See that the door is locked.
ドアの鍵を必ずかけておきなさい (cf. vi 4)
see sth done
ある事を監督してやらせる
see justice done
事の公平を期する;報復する.
c 〈人〉の面倒をみる;〈人〉に付き添う,送り届ける〈back, in, out, up, etc.〉;見送る;
《口》 〈人〉に賄賂をつかう
Let me see you home [to the bus].
お宅まで[バスまで]お送りしましょう
see sb across (the road)
人に付き添って(道路を)渡らせる
see the old year out and the new year in
旧年を送って新年を迎える.
6
a 会う,面会[会見,引見]する; [進行形で] …と(恋人として)交際している
I am very glad to see you.
よくいらっしゃいました
Will I see you again?
《デートの別れ際などに》また会いましょうか
(We) don't see you much around here anymore.
久しぶりですね.
★初対面の場合には SMC:EmeetSMC:S1 を用いるほうがよいとされる:I am glad to meet you.
b …に会いに行く,訪問する,見舞う;会って相談する
You'd better see a doctor (about…) at once.
すぐ医者に(…を)診てもらったほうがよい.
★この意味では進行形にも用いる
I'm seeing my lawyer this afternoon.
きょうの午後弁護士に会うことになっている.
c 〘ポーカー〙 同額の金で〈賭け・相手〉に応じる.
7 遭遇する,経験する
things seen
(実地に)観察した事物
He has seen a lot of life [in the world].
相当世間の経験を積んだ
I have seen them come and seen them go.
事[人]の移り変わりを見てきた[経験してきた]
I have seen the time when there were neither radios nor televisions.
ラジオもテレビもない時代を見てきている
He will never see 50 again.
もう 50 歳を過ぎている
That year saw many changes.
その年は変化が多かった.
► vi
1 見る;目が[目に]見える《★しばしば can を伴う》
Owls can see in the dark.
フクロウは暗がりで目が見える
I can't see to read.
暗くて読めない
You can see through the window.
窓越しに見えますよ.
2 わかる,悟る,会得する (understand) ; [文中に挿入して] 《口》 いいかい,わかった?,ほらね,…だろ
Do you see?
わかりましたか
I see.
わかった,なるほど
So I see.
おっしゃるとおり.
3
a 調べる
Somebody knocked at the door. I'll go and see.
だれかがドアをノックした. 行って見てこよう.
b (よく)考える
Let me [Let's] see.
《口》 ちょっと待ってくださいよ,えーと,さーて,そうですね.
4 注意する,見届ける
Please see to it that the door is locked.
ドアの鍵を必ずかけておいてください《口語体では to it を略すほうが普通;cf. vt 5b》.
5 [impv,〈 int 〉] 見よ (behold) .
as far as I can see
わたしの理解する[判断する]かぎりでは.
as I see it
わたしの考えでは.
Be seeing you!
《口》 さよなら,またね!
(I've) seen better [worse].
まあまあだ[ひどくはない].
Not if I see you sooner [first].
できればご免こうむりたいね《See you later. に対する返答のことば》.
Now you see it, now you don't.
見えたと思ったら,はい消えました《手品師のきまり文句》.
see about…
《決断前に》…を考慮[検討]する;…のことで取り計らう,…の手配[世話]をする;…を調査する
We'll [I'll] (have to) see about that.
考えておきましょう《遠まわしの拒絶など》;なんとかしましょう
We'll (soon) see about that.
《口》 そんなことはさせない
I'll see about getting it for you.
see after…
… の世話をする《look after のほうが普通》.
see sb (all) right
《口》 人に損をさせないようにする,人の面倒をみる.
see a lot [less, nothing, something] of…
… にたびたび会う[あまり会わない,全く会わない,少しは会う].
see a man [a friend]
一杯やる.
see around…
〈曲がり角など〉の向こうが見える;〈悪事など〉に気づく.
see sb around
〈人〉をよく見かける.
see beyond…
[Oneg] 〈手近なこと〉の先を見通す.
see sb [sth] blowed [damned, dead, hanged, in hell] first (before…)
それだけはまっぴらだ
I'll see him damned first before I lend him any money.
あいつに金を貸すなんてまっぴらだ
I'll see you dead [in hell] before that happens!
そんなことさせるものか.
see sb coming
⇒SMC:EcomeSMC:S1.
see for oneself
自分で確かめる[調べる].
See here!
おい,ねえ,ほら (Look here!) .
see in
〈人を〉中に案内する (cf. vt 5c) .
see into…
… を調査する;見抜く.
see off
〈人を〉見送る;こっぴどくしかる;
追っぱらう,撃退する;やっつける,出し抜く
I have been to the station to see my friend off.
駅まで友だちを見送りに行ってきたところです.
see out
〈家などから〉出るのを見送る,玄関まで見送る〈of〉 (cf. vt 5c) ;終わりまで見る[見届ける],飲み負かす,…より長生きする[長くもつ];完成するまで続ける,完遂する
I can see myself out.
《わざわざ玄関まで見送っていただかなくても》ひとりで帰れます.
see over [around, round]…
〈家など〉を見まわる,検分する.
see SMC:EredSMC:S1.
see things
⇒SMC:EthingSMC:S1.
see through
(1) 〈人〉の正体を見抜く,〈計略など〉を見通す,看破する
see through a brick SMC:EwallSMC:S1,see through a SMC:EmillstoneSMC:S.
(2) (〈難局など〉を)乗り切るまで〈人を〉助ける,…の面倒をみる.
(3) 〈事を〉やり遂げる.
see to…
… に気をつける;…の準備[世話]をする,〈仕事など〉を引き受ける;〈物〉を直す
see to the children
子供たちの相手をする
have [get] one's car seen to
車の手入れをしてもらう.
see with…
… と同意見である,…に同意する.
see sb to…
人を…まで送り届ける (⇒vt 5c) ;〈食料・燃料などが〉〈ある時・場所〉まで人にとって間に合う,もつ
We have enough food to see us to the end of the week.
週末までの食料がある.
See you /jə/ (later [around, soon, etc.]).
《口》 じゃあね,じゃまた,さよなら (So long.)
See you then.
《約束の時間を示されて》じゃあその時に(また).
We shall see what we shall see.
結果がどうなるかわからない,なるようになるだけだろう.
What you see is what you get.
《口》 ご覧の品物がお買い上げになるものです[と変わりません]《ごまかしはありません》;《電算俗》 画面上のものがそのまま印刷されます (cf. WYSIWYG) ;《口》 (すべて)ご覧のとおりだ.
You ain't seen nothing yet.
まだなにも見ていないようなものだ,まだ序の口ですよ.
You see.
ねえ(ご承知のとおり),そら,ほら;いいですか,いいかね,だって(…ですからね).
► n
1 《口》 見ること,注目;《口》 会うこと;
《俗》 上司に認められること
have [take] a see
見る.
2
《俗》 視察.
OE sēon; cf. G sehen







確かめる<take>🔗⭐🔉振
take
/téɪk/→
v (took /tʊ́k/ ; tak・en /téɪk(ə)n/ ) →
► vt
1
a 手に取る,持つ,つかむ,握る (seize, grasp) ;抱く (embrace)
I took him by the arm.
彼の腕を押えた
take sb's arm
人の手を取って導く[支える].
b 獲得する;〘法〙 〈財産を〉取得する;〘法〙 〈財産を〉《公用に》収用する;かせぐ.
c 〈ゲーム・人〉に勝つ,負かす,破る;〘クリケット〙 アウトにする;〈ウィケットを〉取る《アウトにすること》.
d 無断で借用[利用]する,わが物とする,盗む
Who has taken the book from the library?
2
a《わな・餌などで》捕える;捕縛[逮捕]する;捕虜にする;〈打球を〉捕る;《ゲームで》〈相手の札やコマを〉取る;占領する,奪取する,奪う,没収する;〈敵船を〉捕獲[拿捕 (だほ) ]する;《現場で》取り押える,見つける,…の不意を襲う;《俗》…に立ち向かう,攻撃する,殺す;《俗》…に追いつく (overtake)
The thief was taken in the act.
現行犯でつかまった
take sb by surprise
人の不意を打つ
take sb SMC:EcaptiveSMC:S.
b 〈人を〉一撃する;〈病気が〉冒す〈sb in the chest〉,〈発作が〉襲う
take the boy a smart box on the ear
男の子の横っ面をいやというほどなぐる
be taken ill [《口》 bad]=be taken with [of] a disease=be taken with illness
病気にかかる
be taken with a fit
発作を起こす.
c 《精神的に》襲う; [Opass] 〈耳目・心を〉ひきつける,〈人を〉うっとりとさせる〈with, by〉
The song took their fancy.
歌は彼らにうけた
He was much taken with her beauty.
彼女の美しさに魅了された.
d 《俗》 〈人〉につけこむ,だます,かつぐ;《俗》 …から〈金を〉だまし取る[巻き上げる] 〈for〉
He was badly taken.
まんまとしてやられた
take sb for all his money.
e 《俗》 …から強奪する (rob) .
3 〈物を〉持って行く,携帯する;運ぶ;連れて行く〈along〉;《ある状態に》〈人を〉到達させる,導く
You can't take it with you.
《口》 お金はあの世まで持って行けない《生きている間にせいぜい使え》
I can't take you anywhere.
《口》 《行儀が悪いので》どこへも連れて行けない,一緒に歩けない
take a child across (a road)
子供を連れて(道を)横切らせる
take sb around [about] a town
人に町を案内してまわる
Will this bus [road] take me to the station?
このバス[道]は駅に行きますか
His constant efforts took him to the top.
たゆまぬ努力によって頂点に登りつめた.
4
a 〈食事を〉取る,食べる;〈薬を〉飲む,服用する;吸入する,吸う;かぐ;〈塩・砂糖などを〉使う,入れる;〈風・太陽など〉にあたる
take tea [coffee]
紅茶[コーヒー]を飲む《口語では have が普通》
take a deep breath
深く息を吸い込む
take the SMC:EairSMC:S1 (成句).
b 入れる,〈建物・容器などが〉収容できる,〈機器などが〉受け入れる,使用する
The bus takes 40 passengers.
The bottle takes a liter.
What sort of film does this camera take?
そのカメラにはどんなフィルムが使えますか.
c 〈火を〉引く;〈染料などを〉吸収する,…に染まる;〈磨きが〉きく
take fire
火がつく;かっとなる
take ink
インクがつく[染みる]
The butter took the flavor of tea.
バターに茶の香りが移った
take a high polish
よく磨ける.
5 買う;〈座席などを〉予約する;〈新聞など〉予約してとる;〈家などを〉約束して借りる
take a house for the holidays
休暇用に家を借りる.
6
a 採る,〈手段を〉講ずる;選ぶ (select) ;〈名称・機会・道具・器具などを〉使用[利用]する;(例として)挙げる,引合いに出す
take a means [policy]
手段[政策]をとる
take size nine shoes
(ふだん) 9 号サイズの靴を履く
take… for instance
例として…を挙げる,…を例にとる.
b 〈乗物〉に乗る
take a bus [plane, ship, etc.]
バス[飛行機,船など]に乗る.
c 〈道を〉とる,たどる;…に(途中で)立ち寄る,訪ねる;…に逃げ込む,隠れる
take the shortest way home
いちばん近道を通って帰る
take a place [sb] in [on] one's way
道すがら場所[人]を訪ねる.
d 〘文法〙 語尾[従属的要素]にとる
Most nouns take -s in the plural.
大抵の名詞の複数形には -s が付く
take an object
目的語をとる.
7
a 〈ある場所・位置〉に身を置く,つく;〈先頭など〉に立つ,〈指揮などを〉とる;〘楽〙 奏する,弾く,歌う
take a seat
席に着く
(Is) this (seat) taken?
こちらの席は空いていますか
take the place of sb=take sb's place
人に取って代わる,人のあとを継ぐ.
b 〈政権などを〉取る,握る;〈官職・地位〉に就く;〈役目・職務などを〉つとめる,行なう;〈役割を〉演ずる;〈誓いを〉立てる;〈決定を〉下す
take the throne [crown]
王位につく
take the evening service
晩の礼拝を執り行なう.
8
a〈人を〉採用する;〈弟子を〉取る;〈下宿人を〉置く;配偶者に迎える;〈妻を〉娶 (めと) る;〈特に男が〉…と性交する;〈敵を〉相手にする
take a woman to wife
女性を妻に迎える,妻とする.
b 〈責任などを〉負う,引き受ける,受け持つ
take the blame
過失の責任をとる
take a class
クラスを受け持つ
take a boy in charge
子供を引き取る[預かる]
Mr. Smith will take you for maths.
スミス先生があなたに数学を教えてくれます.
9
a 〈授業・レッスンを〉受ける,習う;〈科目を〉取る,履修する;〈学位を〉とる;〈専門家の意見を〉求める;〈試験などを〉受ける
take medical [legal] advice
医者の診察をうける[弁護士の意見を求める].
b 〈問題などを〉取り上げる,取り扱う;考慮する
taken all in all=taking one thing with another
あれこれ考え合わせると,全体としてみると
take together ⇒成句
take… further
…をさらに突きつめて考える,追求する.
10
a 〈与えられたものを〉もらう,受け取る,取る,受け入れる (accept) ;〘野〙 〈投球を〉見送る
take a bribe
What [How much] will you take for this watch?
この時計をいくらで売りますか
take things as they come
物事をあるがままに受け入れる
take people as they are [as one finds them]
人々をありのままに受けとめる
Do you take visa?
《店で》ビザカードを使えますか
take two and hit to right
〘野〙 2 つ見送って[ツーストライクまで待って]右へ打て《ヒットを打つ可能性が低そうな打者に対する,ベンチなどからの掛け声》.
b 〈忠告などを〉いれる,…に従う;〈非難・罰・害などを〉うける,こうむる,甘受する,耐え忍ぶ, [しばしば can と共に] …に耐える;〈申し出・賭けなど〉に応ずる
Take my advice.
わたしの忠告を聞きたまえ
take a paycut
減俸を受け入れる
I will take no nonsense.
ばかげたことは言ってもらいたくない
I'm not taking any more insults from her.
これ以上彼女に侮辱されているつもりはない
be able to [can] take just so much
それが我慢の限界だ,もうこれ以上耐えられない.
c 〈形・性質・姿などを〉とる
Water takes the shape of the vessel containing it.
水は方円の器に従う.
11 取り除く;引き去る〈from〉;〈命を〉奪う; [Upass] [fig] 〈人〉の命を奪う
If you take 3 from 10, you have 7.
10 から 3 を引くと 7 残る
take the life of…
… を殺す
He was taken in his prime.
若い盛りで死んだ.
12
a 〈根源から〉得る,取り出す,引き出す;抜粋[引用]する,引き写す〈from〉;書き取る;描く;〈写真を〉撮る;写真に撮る;〈指紋を〉採る;〈ゲラを〉刷る
take its name from the inventor
発明者の名をとる
take a copy
写し[コピー]をとる
take a speech
演説を筆記する
take notes
ノートをとる.
b …から生ずる[起こる],…に由来する.
13 〈体温などを〉計る,確かめる,調べる
take (the) measurements
寸法をとる〈of〉
take sb's name and address
人の住所氏名を書き留める.
14 [しばしば it を形式主語として] 〈時間・労力・金・燃料などを〉要する,費やす,食う;必要とする
It only takes ten minutes to walk there.
歩いて 10 分しかかからない
It took me two days to do the work.=I took two days to do the work.=The work took me two days.
仕事に 2 日かかった
Don't take too long over it.
それにあまり時間をかけるな
It takes some [a lot of] doing.
なかなか骨が折れる仕事だ,…するのは骨が折れる[時間がかかる]
It takes courage to surrender.
降服するには勇気がいる
It takes a thief to catch a thief.
《諺》蛇 (じゃ) の道はヘビ
It takes one to know one.
《諺》 同類のことが分かるのは同類,同類相知る《しばしば非難に対する切り返しのことば》
That takes some believing.
信じがたい.
15
a 〈言語・行動〉の意味をとる,解釈する;〈人(の意図)を〉理解する;…についてある心構え[態度]をとる
Would you take this passage literally?
take sth [it] well [in good part]
善意にとる
take sth ill [amiss, in ill part, the wrong way]
悪くとる,怒る
take sth lightly
軽く[深刻でなく]受け止める (cf. SMC:Etake…SMC:Shard)
I take your point.
きみの言うことももっともだ
Do you take my meaning, sir?
take it SMC:EeasySMC:S,take things SMC:EeasySMC:S
take it well
動揺しない,恨まない.
b 〈…だと〉思う,みなす,思い込む,思い誤まる〈to be, for, as〉
I took her to be [for] an actress.
彼女を女優だと思った
He took her silence to mean a yes.
彼女の沈黙をイエスだと解釈した
Do you take me for a fool [an idiot]?
わたしのことをばかだと思っているのですか
What do you take me for?
わたしを何者だと思っているのか,(そんなまねをするもんか)見そこなうな
I took it for the truth.
それが真相だと思った
He was taken for [as] a foreigner
外国人と間違えられた
I'll take that as a compliment.
《あるいは皮肉ともとれる賛辞に対して》それはほめことばとして受け取っておきます
so seriously injured that they were taken for dead at first
重傷だったので最初は死んでいると思われた
take (it) for SMC:EgrantSMC:Sed (that…).
16 …へ行く,…に到る;越える,飛び越す,渡る
take a corner [slope]
角を曲がる[坂を上がる]
take the fence
〈馬が〉垣根[障害柵]を飛び越える.
17
a 〈行動などを〉とる,〈動作などを〉する;〈会合〉に参加する;〈注意などを〉はたらかせる;〈休暇などを〉とる;享受する
take a trip
旅行する
take prudence
慎重に構える
SMC:EtakeSMC:S five,SMC:EtakeSMC:S ten (成句).
b 〈感情・好悪・考えなどを〉起こす,経験する;〈意見・見解を〉とる,いだく
take a dislike to [for]…
… を嫌う
take pity [compassion] on…
… を憐れむ.
c 〈発作などを〉起こす,…になる;〈病気に〉かかる,感染する
take a fit.
► vi
1 取る,得る;獲得する;受ける;〘法〙 財産[所有権]を取得[相続]する.
2
aひっかかる,〈錠など〉かかる,〈歯車など〉かみ合う;《餌・鉤 (かぎ) ・わななどに》かかる,〈魚が〉餌に食いつく,〈魚・鳥が〉かかる,つかまる.
b 〈インクなどが紙に〉つく,なじむ,のる,染み込む;〈燃料が〉発火する.
c 効果がある,〈薬などが〉効く,〈種痘が〉つく.
d 根付く (=〜 root) ,〈接ぎ木・挿し木が〉活着する,つく;〈種子が〉芽ぐむ.
e
凍る.
3
a 人気を博する,うける〈with a certain class〉;《まれ》 〈計画などが〉成功する,当たる.
b 《古》 魔法をかける.
4 《口》 写真に撮れる
She always takes well [badly].
いつも写真うつりがいい[悪い].
5 〈価値などを〉減ずる,落とす〈from〉 (⇒SMC:EtakeSMC:S (away) from…) .
6 《口・方》 〈病気に〉なる
take sick [ill
]
病気になる.
7
a (ずんずん)行く,進む〈across, to〉
take down the hill on a run
いっさんに丘を駆け下りる
take to the streets
《デモなどで》街に繰り出す.
b
《方》 進んで…する. ★take and… の形式をとり,ほとんど無意味
I'll take and bounce a rock off on your head.
頭に石をぶっつけるぞ.
be taken SMC:EabackSMC:S [back].
be taken up with…
… に心を奪われている,…に没頭している.
have what it takes
《口》 〈…するのに〉必要な素質[力,資格]をもっている〈to do〉.
take after…
〈親・兄・姉など〉に似る;…をまねる;
…を追う,追跡する.
take against…
…に反抗する[反感をもつ].
take apart
( vt ) 分解する,ばらばらにする;分析する;《口》 さんざんやっつける,酷評する,ひどくしかりつける;
《俗》 たたきのめす.
( vi ) 分解がきく,ばらばらにできる[なる].
take around (with one)
いつも連れてまわる.
take sb aside [to one side]
(話のために)人をわきへ連れ出す.
take away
( vt ) 運び去る,〈銃・菓子・特権などを〉取り上げる,剥奪する〈from〉;〈数を〉減じる〈from〉;〈喜び・苦痛などを〉取り去る〈from〉;
〈食べ物を〉《店から》買って帰る
The child was taken away from school.
退学させられた.
( vi ) 食卓を片付ける;立ち去る,逃げる.
take (away) from…
… の効果[価値]を減ずる
take from his credit
彼の信用を落とす.
take back
取り戻す,連れ戻す,〈家出人などを〉再び迎え入れる〈from〉;…と縒 (よ) りを戻す;…に〈昔を〉思い起こさせる〈to〉;〘印〙前の行へ戻す;取り消す,取り下げる,撤回する;〈返品を〉引き取る;返す〈to〉.
take sb before…
人を…のところに出頭させる.
take down
( vt ) 降ろす,下げる;
〈被告人を〉退廷させる;書きつける,書き留める〈on〉;《機械で》記録する;取りこわす,解体する;分解する;〈結った髪を〉ほどく;切り倒す;〈人を〉殴り[撃ち]倒す;〘電算〙 〈サイトなどを〉ネットから除去する;
《俗》 殺す;罵倒する;(やっと)飲み下す;〘印〙 解版する.
( vi ) 〈病気などで〉倒れる〈with〉.
take down (to size)
へこませる,謙虚にさせる.
take five
《口》 (5 分間)休憩する (cf. SMC:EtakeSMC:S ten) .
take… hard
…に激しいショック[痛手]をうける,…を重大に受け止める.
take in
取り入れる,受け入れる,《収入などとして》得る,かせぐ;〈食物などを〉摂取する,〈空気などを〉吸い込む;収容する,引き取る,泊める;〈下宿人を〉置く;〈洗濯・縫い物などを〉(内職として)引き受ける;(修理に)持ち込む;
〈新聞などを〉取る,予約購読する;
〈女性を〉客間から食堂に案内して並んですわる;《俗》 警察に連行する,逮捕する;〈議論・講演などを〉理解する;〈事態などを〉(真実[現実]と)受け入れる;〈虚報などを〉信じ込む,真に受ける;〈衣服など〉の丈や幅を詰める (cf. SMC:EletSMC:S1 out) ;〈帆を〉巻き上げる,たたむ (furl) ;〈荷物を〉積み込む;包括する,含める;〈状況などを〉目にする,見て取る,認める,…に気づく;含む,考慮に入れる,旅程に入れる;《口》 見物する,見に行く,訪れる; [Upass] 《口》 だます,ひっかける
I was nicely taken in.
まんまとだまされた.
take it
(1) 信じる,受け入れる;〈…と〉理解する,思う〈that〉
You can take it [Take it] from me (=You can take my word for it) .
ぼくが言うのだから本当だと思ってよい
He knows it, I take it?
彼は承知しているんですね.
(2) 受諾する (⇒SMC:EtakeSMC:S or leave) .
(3) [通例 can (not)と共に] 《口》 罰[辛苦,攻撃 など]に耐える,罰をうける.
(4) [《口》 Uimpv] 《漠然と》やる,する,《演奏・話などを》始める
take it from here [there, the SMC:EtopSMC:S1]
take it in SMC:EturnSMC:Ss.
take it away
[impv] 〘ラジオ・テレビ〙 本番願います;
《俗》 始める.
take it down a thou(sand)
[Oimpv]
《俗》 落ちつく,静かになる,頭を冷やす.
take it in
《俗》 警邏をやめて休憩する;
《俗》 すべてを理解する.
take it on
《俗》 がつがつと食う.
take it on one [oneself] to do…
… する責任を引き受ける;思い切って[さしでがましくも]…する (cf. SMC:Etake…SMC:Supon one [oneself]) .
take it or leave it
⇒SMC:EtakeSMC:S or leave.
take it out in…
《口》 (貸した金などの)代償を〈品物など〉で帳消しにしてやる[もらう]
take it out in trade
現物で払ってもらう.
take it out of… 《口》
(1) 〈事が〉…を疲れさせる;〈人が〉…に腹いせ[やつあたり,仕返し]をする.
(2) …から弁済させる.
take it out on sb
人にやつあたりする.
take SMC:EkindlySMC:S to….
take… lying down
〈侮辱などを〉甘受する (⇒SMC:ElieSMC:S2 down) .
take off(…)
( vt )(…から)取り去る[はずす];〈帽子・靴などを〉脱ぐ (opp.puton) ;〈手足などを〉切断する;(…から)除 (の) ける,〈体重・目方を〉減らす;(勤務などから)はずす;(…から)〈電車・バスなどを〉廃止する,〈…の上演を〉打ち切る;〈手・ブレーキを〉放す;《休暇などで》〈ある日・期間〉仕事を休む〈(from)work〉;(…から)移す,移送する;〈…へ〉連れて行く〈to〉;〈子供を〉誘拐する;〈注意を〉そらす,紛らす;(…から)〈値段などを〉引く;刷り取る,写し取る,コピーする;
《口》〈人の癖を〉まねる,まねてからかう;飲みほす;〈刺客が〉殺す,〈病気が〉…の命をとる;〈受信機から電信を〉写し取る;
《俗》…から強奪する,襲う.
( vi ) 《口》 立ち去る,出かける〈for〉;追いかける〈after〉;飛び立つ,飛び上がる;〘空〙 離陸[離水]する〈at, from a spot, for〉;〈…を[…について]〉論じ始める〈on〉;〈景気などが〉上昇し始める,〈商品などが〉よく売れ出す,(急に)人気が出る[うまく行き出す,勢いづく,盛り上がる];
《口》 急に[ぐんぐん]成長する[広まる];〈潮・風など〉減退する,〈雨が〉やむ;《価値などを》減ずる;《本流・幹などから》分かれる;〈…に〉由来する〈from〉;《仕事などを》休む〈from work〉;
《口》 攻撃する;
《俗》 自分で麻薬注射をうつ;
《俗》 麻薬の効果を感じる.
take on
( vt ) 雇う,雇い入れる;〈仕事・役・敵・患者・農場などを〉引き受ける,しょいこむ;…とけんか[口論]する,…(の挑戦)を受けて立つ,〈競技などで〉…と対戦[対決]する〈at〉;仲間に入れる;〈客を〉乗せる,〈荷を〉積み込む;〈衣類・体重などを〉身につける;〈性質・形態・様相などを〉獲得する,帯びる,まねる;〘数〙 〈関数・変数が〉〈値を〉取る;〘数〙 〈関数が〉…を引数とする;《口》 〈警官が人を〉止めて身体捜査する,身元の証明を求める,きびしく尋問する.
( vi )
《口》 気取る,横柄にふるまう;
《口》 取り乱す,騒ぎたてる,悲嘆に暮れる;《口》 人気を取る,はやり出す
Don't take on so!
そうやきもきするな.
take or leave
(1) [Uimpv または You can と共に] (申し出を)そのまま受諾するか拒むかどちらかにする; [(I) can と共に] (申し出を)受諾してもしなくてもどちらでもけっこうと思う,(それは)好きでも嫌いでもない
The price is $50. Take [You can take] it or leave it.
値は 50 ドルです,(その値で)受けるなりよすなりご自由に
Britney? I can take her or leave her.
ブリトニー? 好きでも嫌いでもないね.
(2) 多少の出入りがあるとして (give or take)
$1000, take or leave a few dollars
1000 ドル,プラスマイナス 5-6 ドル.
take out
( vt ) 取り出す,持ち出す;控除する;除外する;〈うっぷんを〉(…に)ぶちまける〈on〉;
〈食べ物を〉《レストランから》買って帰る,テイクアウトする;〈人を〉誘って外出する,《食事・映画などに》連れ出す,〈人〉とデートする;《試合などに》呼び出す;〈歯・しみなどを〉抜く;〈専売権・免許などを〉 (申請して)取得する;〈召喚状などを〉取る,発給してもらう〈against〉;〈保険契約を〉手に入れる,〈保険〉にはいる,〈ローン (mortgage) を〉うける;〈広告などを〉〈…に〉出す〈in〉;《豪口》 《特に スポーツで》勝ち取る;〈給料・返金などを〉《現金以外のもので》受け取る,払う〈in〉 (⇒SMC:EtakeSMC:S it out in…) ;〈書物などを〉借り出す;写し取る;抜粋する;
〈衣服など〉の丈や幅を広げる (let out) ;《口》 〈女性を〉食堂[舞踏室]へ案内する;〘ブリッジ〙 違う組札で〈パートナー〉より高く競り上げる;
《口》 《フットボールなどで》〈相手を〉ブロックする;《俗》 殺す,バラす,破壊[殲滅]する;ノックアウトする.
( vi ) 出かける;走り出す,追いかける〈after〉.
take… out of…
… から…を取り[連れ]出す;…から〈しみ・歯などを〉抜く;…から 《代償として》 …を取る[差し引く];《口》 …から〈元気などを〉奪う
take a lot [a great deal] out of sb
〈事が〉人をくたくたに疲れさせる (⇒SMC:EtakeSMC:S it out of… (1)) .
take sb out of himself
《楽しませて》人に心配事[悩み]を忘れさせる,気晴らしになる.
take… out on sb
…のゆえに人にやつあたりする
Don't take your anger out on me.
怒っているからといってこちらにあたりちらさないでよ
SMC:EtakeSMC:S it out on sb.
take over
( vt ) 持って[連れて]行く,運ぶ〈to〉;〈仕事・責任などを〉引き継ぐ,肩代わりする,〈人を〉引き受ける〈from〉;引き取る,接収する,乗っ取る;借用[採用,模倣]する;〘印〙 次の行へ送る.
( vi ) 《責任・仕事などを》引き継ぐ,後継者となる〈from sb〉;支配する,占有[占領]する;広まる,行き渡る
Who takes over as manager of the team?
チームの監督は誰が引き継ぐんだ.
take oneself away [off]
立ち去る,去る;引きこもる.
take ten
《口》 (10 分間)休憩する (cf. SMC:EtakeSMC:S five) .
take sb through…
《確認などのために》…を人と読み合わせる[人に繰り返す,人に説明する];〘劇〙 人に〈場面など〉の下稽古をつける.
take to…
… の世話をする;…に赴く,避難する,逃げ込む;《手段として》…に訴える[たよる];…し始める,…するようになる;…に専心[従事]する;…になじむ[なつく],…が好きになる,気に入る,〈飲酒・喫煙などを〉おぼえる;《NZ俗》 〈人〉を攻撃する,…になぐりかかる
take to (one's) SMC:EbedSMC:S (成句)
take to the SMC:EstreetSMC:Ss (成句) .
take together
ひとまとめにして考える
Taken together, there cannot be more than a dozen.
みんな合わせても 1 ダース以上あるはずはない.
take up
( vt )
(1) 取り上げる,手に取る,拾い上げる;〈床板・舗装などを〉はがす.
(2) (寄せ)集める;捕縛[引致]する;《乗物に》乗せる,〈客を〉拾う,〈船が荷物を〉積み込む.
(3) 〈糸巻・リールなどが〉 〈糸・テープなどを〉巻き取る,《すそ上げ・タックなどで》〈衣服を〉詰める.
(4) 〈水・栄養などを〉吸収する;溶解する.
(5) 〈(余計な)時間・場所などを〉取る,ふさぐ,食う;〈心・注意などを〉ひく.
(6) 《趣味などとして》始める,…に興味をもつ,心を留める.
(7) 〈仕事・研究などを〉始める,…に従事する,〈任〉に就く;〈歌・コーラスなど〉に加わる,唱和する;〈問題などを〉取り上げる,論じる,処理する;〈態度を〉とる
take a matter [question, etc.] up with…
〈関係者・責任者〉に問題を持ち出す[問い合わせる,相談する].
(8) 続ける,再び始める,〈とぎれた話〉の穂を継ぐ.
(9) 〈しゃれなどを〉解する.
(10) 保護する,庇護する;後援する,援助する.
(11) 〈募債・挑戦・注文・招待など〉に応ずる,〈人〉の申し出に応ずる (⇒SMC:EtakeSMC:S sb up on…) .
(12) 〈手形を〉引き受ける,〈借金を〉皆済する (pay off) ;買い上げる,〈抵当・手形などを〉買い戻す.
(13) 〈住居・宿を〉定める,…に住みつく;《豪》 〈土地を〉開墾する,〘豪史〙 拝領する.
(14) 〈話し手を〉さえぎる,…に質問する.
(15) しかる,非難する.
(16)
〈蜜蜂を〉いぶし殺す《蜜を採るため》.
(17) 〈寄付などを〉集める.
(18) 〈ほどけた縫い糸などを〉縛る,くくる;〈たるみなどを〉除く,とる.
( vi )
(19) 再開する;人の仕事を引き継ぐ
take up where one left off
やめた所からまた始める.
(20) 《テープなどを》巻き取る;縮む,詰まる.
take up for…
…の味方をする,…の肩を持つ.
take sb up on…
… について人と議論[論争]する;〈申し出・賭け・招待など〉について人の意向に応ずる,人に〈主張・保証など〉を実証させる
I took him up on his bet [invitation].
彼の賭け[招待]に応じた.
take… upon one [oneself]
〈責任などを〉負う,引き受ける;…に着手する (cf. SMC:EtakeSMC:S it on one [oneself] to do) .
take up with…
《口》 〈特によからぬ相手〉とつきあい始める[交わる,親しくなる];…と同宿する;…に興味をもつ,夢中になる;《古》 〈説など〉を採る;《廃》 〈虐待など〉を忍ぶ.
take what's coming (to one)
当然の報いをうける.
take with…
《スコ》 …を好む (like) ;我慢する;認める.
You can take that [your…] and….
そんなもの[…]なんか勝手にしろ[くそくらえだ]《stuff [stick, shove] it (up your SMC:EassSMC:S2 [arse]) を省略した婉曲表現》.
► n
1 獲得したもの;捕獲高,猟,漁;《口》 売上高,《入場料などの》上がり(高),収入,水揚げ,稼ぎ,もうけ,
《俗》 盗んだ[巻き上げた]金;《俗》 取り分,分け前;
《俗》 賄賂
a great take of fish [game]
大漁[大猟].
2
a 取る[受ける]こと;《新聞記者の》取材;反応,応対(ぶり);《口》 試み.
b 〈…に対する〉見解,見方,評価,解釈,扱い(方),切り口〈on〉.
c 種痘[植皮,接いだ骨,接ぎ木]がつくこと.
3 〘印〙 《植字工が》一回に組む原稿;《書物・講演の》一部,一節;〘映・テレビ〙 《カメラを止めずに行なった》一回分の撮影[放映],1 シーン,テイク;一回分の録音[テープ取り],テイク.
4 《豪俗》 詐欺師,いかさま師,泥棒;《豪俗》 詐欺,いかさま.
cut a take
《俗》 録音する;
《俗》 正確に説明する.
on the take
《俗》 (人を出し抜く)チャンスをねらって;
《俗》 収賄の機をねらって,賄賂を受け取って[受け取ろうとして]
a policeman on the take.
ták・able, 〜・able
a
OE tacan<ON taka






































ジーニアス英和和英辞典+斎藤和英大辞典+研究社リーダーズ英和辞典に「確かめる」で始まるの検索結果。