ジーニアス英和和英辞典の検索結果 (2)
―にしては🔗⭐🔉振
―にしては
for 【前】[しばしば too, enough と共に] …にとって(は); [形容詞の後で] …の割には‖初心者にしては彼女は泳ぎがうまい For a learner, she swims well./今ごろにしては(とても)暑い It's (very) hot for this time of year.
未経験にしては, 彼はかなりよくやった Considering (that) he has no experience, he did quite well.

―にしても🔗⭐🔉振
―にしても
どんな方法で行くにしても6時までにそこに着かねばならない However we (may) go, we must get there by six./そのニュースはほとんどでないにしても多くの点で正確だ The news is accurate in many, if not most, respects./いずれにしてもすぐもどってきます I will be back soon, whether or not.

斎藤和英大辞典の検索結果 (2)
にしては🔗⭐🔉振
にしては
〈前置詞相当〉For; considering
◆女にしては偉い She is brave for a woman―considering her sex.
◆彼は洋行もしないにしては英語がうまい He speaks English well for a man who has never been abroad.
◆年にしては丈夫だ He is strong for his age―considering his age.
◆この手紙は子どもが書いたにしてはよく書いてある The letter is well written,considering that it was done by a child.
にしても🔗⭐🔉振
にしても
〈接続詞〉Even if; though; granting; and yet
◆彼は洋行したにしても長くはいない Even if he went abroad, he did not stay long.
◆それは本当にしても僕には関係の無いことだ Though it may be true, it does not concern me.
◆彼は酒に酔っていたにしてもあんなことをしては言い訳が立たぬ Granting that he was drunk, that is no excuse for his behaviour.
◆それにしてもおかしい And yet it is strange.
研究社リーダーズ英和辞典の検索結果 (0)
ジーニアス英和和英辞典+斎藤和英大辞典+研究社リーダーズ英和辞典に「にして」で始まるの検索結果。