未解決の女 警視庁文書捜査官/物語/3話

未解決の女 警視庁文書捜査官/物語/3話

情報

「文書」を糸口に未解決事件を鮮やかに解決していく爽快ミステリードラマ!体育会系の熱血刑事(波瑠)&頭脳派の文字フェチ刑事(鈴木京香)…最強凸凹コンビが誕生!

詳細情報
◇番組内容
5年前、大学教授・塚本(吉田栄作)のもとで百人一首を研究していた大学生・佳織(福原遥)が殺され、事件は未解決のままになっていた。そして現在、当時佳織と交際していた男が殺害される!特命捜査対策室第6係の矢代朋(波瑠)は捜査を開始するが…。
◇出演者
波瑠、沢村一樹、工藤阿須加、山内圭哉、西銘駿、高田純次、光石研、遠藤憲一、鈴木京香
【ゲスト】吉田栄作、福原遥、深水元基
◇原作
麻見和史『警視庁文書捜査官』(角川文庫/KADOKAWA刊)
◇脚本
大森美香
◇演出
樹下直美(アズバーズ)
◇音楽
村松崇継

【主題歌】平井堅『知らないんでしょ?』(アリオラジャパン)
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】横地郁英(テレビ朝日)
【プロデューサー】服部宣之(テレビ朝日)、菊池誠(アズバーズ)、岡美鶴(アズバーズ)
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/mikaiketsu/
☆Twitter
 https://twitter.com/mikaiketsu2018
☆Instagram
 https://www.instagram.com/mikaiketsu2018/

『未解決の女 警視庁文書捜査官 #3』のテキストマイニング結果(キーワード出現数BEST10&ワードクラウド)

  1. 佳織
  2. 与田
  3. 百人一首
  4. 舞阪佳織
  5. 年前
  6. 山崎
  7. 先生
  8. 教授
  9. 自分
  10. 塚本

『未解決の女 警視庁文書捜査官 #3』の解析用ソース(番組内容ネタバレ注意!)&EPG情報の引用

(石井加恵)だって
これとこれが合うんだもん。

まあね。

何 何?
何それ。 かるたのアプリ!?

(舞阪佳織)そう。 いいでしょ?
やっと見つけたの。

(加恵)やっぱ 変人だよ。
この間も合コン来ないで

1人で百人一首のイベント
行ってんだもん。 ねえ?

だって 勝川春章の
『錦百人一首あづま織』

超見たかったんだよ。

「玉の緒よ たえなば絶えね
ながらへば

忍ぶることの 弱りもぞする」。

式子内親王の絵が最高でさ。

〈その2時間後…〉

♬~

(刺す音)

♬~

〈杉並区西荻窪駅の駐輪場で

都内の大学に通う女子大学生
舞阪佳織が

何者かにナイフで刺され
殺される〉

〈白昼堂々の犯行であったが…〉

〈犯人は捕まらず

そのまま 捜査の歯車は
止まってしまった〉

〈その歯車が
再び動き出すのは…〉

(矢代 朋)やー! やー! やー!

〈それから5年
待たなければならない〉

ありがとうございました。

(岡部 守)大丈夫なのか?
稽古に来て。

もうね 肩は
だいぶいいんだ。

それに 6係配属3週間にして
なんと くしゃみも止まった。

すごい順応力だな。
さすが 雑草と呼ばれただけある。

やめてよ その言い方。

でも… なんだろう この気持ち。
ん?

あの人の事が もっと知りたい。

面倒な人なんだ。
口も悪くて皮肉ばっかり…。

(鳴海理沙)
そのホルスの目 節穴なのね。

バッカじゃないの?
暑苦しいのは そっちでしょ。

なのに 頼れるような

でも 守ってあげたいような…
この気持ち。

いやいや… やめろ!

お前は捜査と武道にしか
興味ないはずだろ?

それに 同期で約束したろ?

警官になって10年は 色恋せずに
都民を守る事に集中するって。

うっ!

イッテ!
ごめん!

(岡部)馬鹿!

何? これ。
(権藤 巌)入れ墨です。

先週 殺された会社員の
左手首にあった…。

(桑部)中野区在住 与田秀樹 33歳。

新宿区の路上で頭部を殴られ

階段から突き落とされ
殺害された。

(財津喜延)あっ? え なんだ?

「M I S E B」…。
ローマ字読みだと…。

(草加慎司)「みせばやな」…。

なばやという焼き鳥屋なら
知ってる。

そこ 美味しいの?
今度 教えてよ。

ミセという人の名前でしょうか?

(権藤)佐賀県に三瀬という名の
村はあります。

今年は
ラニーニャ現象の影響で…。

な~んだ アホらしい。
はあ? アホらしいだと?

「見せばやな」は百人一首よ。

90番 殷富門院大輔の句。

百人一首?

しかし どうして会社員が

百人一首の入れ墨なんて
したんでしょう?

それに あの与田秀樹って名前は
どこかで聞いた事があるような…。

偶然ね 私もなの。

あった。

あっ! これ
西荻窪の女子大生の…。

そう 通り魔殺人。

見て これ。
あっ! この人。

殺された与田秀樹さんは

5年前の 通り魔事件の被害者の
彼氏だったって事ですか?

そのようね。
しかも 被害者の舞阪佳織さんは

大学で百人一首の研究をしていた。

あっ 本当だ。

ひょっとして 先輩

ここにある資料の中身
全部覚えてるんですか?

全部ではないわ。
それ 桑部くんに渡しておいて。

また そんなクールな顔して。

いや やっぱ
すごいっすよ 先輩!

その文字や文書への執着は
特殊能力です。

悪かったわね 文字フェチで。

それに 文字から繰り出される
あの推理!

ああ もったいない。
もっと その能力を

多くの事件解決に生かさないと
もったいないっすよ!

何?
また1人で勝手に熱くなって。

だって 自分みたいに
脳にしわの少ない人間から見ると

先輩みたいな しわしわな脳みそが
うらやましいんです!

誰が しわしわですって?
え? 褒め言葉ですよ。

だとしても
とても許せない表現だわ。

訂正して!
訂正って…。

まあ… しわは ともかく

現在と5年前
2つの事件が繋がった!

(川奈部孝史)殺された与田秀樹が
5年前の

西荻窪女子大生殺人事件の
ガイシャと

当時 交際してる事がわかった。

(岡部)へえ
美男美女のカップルですね。

その舞阪佳織さん殺害事件は
未解決だ。

今回のガイシャの与田も

当時 捜査対象者の一人として
名前が挙がったが…。

(与田秀樹)なんで 俺は
佳織を守ってやれなかったんだ。

(古賀の声)アリバイが成立。
シロと判断されている。

この2つの事件に
関連があるかどうかは不明だが

強行犯が その場その場で
しっかり解決してくれないと

未解決担当の
我々の仕事が増えるばかりだ!

5年前だって 私の担当だったら
未解決なんかにはしてない!

おお かっこいい。
感心してる場合か!

我々 特対も 5年前の

西荻窪女子大生殺人事件を
並行して再捜査します。

どうか くれぐれも
足を引っ張らないで頂きたい。

…はい はい。

うっ! ああ…。

うう! ああ ああ…。

ああ…。

おい 目力!
何やってんだ お前。

はっ? 何って 捜査です。

5年前 西荻窪駅から

自転車を取りに来た
舞阪佳織さんは

ここで 背中を刺され

百人一首の中の1枚を
握りしめたまま亡くなった。

(草加)犯人は犯行後
すぐに現場から立ち去っている。

(由比雄一)犯人は
身長165から170センチの

がっちりした男。
舞阪佳織さんは

人から恨まれるような
性格ではなく 偶発的で無差別な

通り魔による犯行だと
みなされた。

しかし これ
無差別の通り魔というよりは

佳織さんを確実に狙ったような
気がしませんか?

ここで こう… ストーカーが
待ち伏せしていたような。

(吉田治郎)ああ! 確かに
ストーカー感ありますね。

(吉田)あっ…。
なあ 目力。

この駐輪場に文書はあるか?
えっ?

ああ… ありません。

あの 目力って自分の事…?

だったら…

なんで お前たちが
ここにいるんだよ!

お前らは倉庫番だ!

倉庫番は 文書のみを担当する
部署だろうが!

いやいや しかし…。
いいか? なあ?

でかいのは
その目だけにしておけ。

さっさと地下へ戻れ!

そんな…!
行くぞ。

♬~

フッ…。

我々も もっと捜査しましょうよ。

俺は お遍路デカと呼ばれていた。
お遍路デカ?

何度でも現場を回るからだ。

しかし 刑事には

情熱や一生懸命だけでは
足りない要素がある。

特に 過去の事件を追う
俺たち特対には。

特対に必要な要素…。
なんですか? それは。

デリカシーだ。
デリカシー…。

刑事は 体を張る職業と
思われがちだが

実は 生々しい人間の感情と
向き合う作業が大半だ。

それが 過去の事件となると

感情は さらに こじれ
複雑になる。

なるほど。 だとすると自分は
特対には その…。

向かない。
ですよね。

刑事は突っ走るだけが能じゃない。
まずは 自分の美学を持て。

ただ まあ… 繊細すぎると
かえって鳴海のように

身動きができなくなる事も
あるがな。

え? 鳴海さんですか?
ああ。

お前は そんな鳴海を
捜査に引っ張り出す事に成功した。

デリカシーのなさは

お前という刑事の
美学なのかもしれない。

いくら いい声で言われても
そんな美学はいりません。

(携帯電話の振動音)

あっ 噂をすれば…。

はい 矢代です。

私。

もし 文字から聞こえてくる
空想という推理が許されるなら

舞阪佳織さんの日記か手帳を
借りてきて。 そう…。

(鈴)

(舞阪繁夫)佳織は 幼い頃に
母親を病気で亡くしましてね。

私が 男手一つで育ててきました。

小学生の頃から
百人一首が好きでね。

優しくて 親孝行で…。

なんで 佳織が殺されなきゃ
ならなかったんだ。

ずっと納得いかないままです。

犯人を いまだ逮捕できずに
申し訳ありません。

ご報告ですが

先週 当時
佳織さんと交際をしていた

与田秀樹さんが殺されました。

はっ? 殺された…。

実は 私 その与田さんという人は
あんまり知らないんです。

そうでしたか。

すみません 日記か手帳を
お借りできませんか?

5年前も お借りしたのに
恐縮ですが…。

ああ 構いませんよ。

そういえば
そこの佳織の百人一首の中に

1つ間違ったものが
入っていたんです。

間違ったもの?

タトゥーにあった
「見せばやな」というのは

「な」は詠嘆の終助詞だから
「お見せしたいわ」とか

「見せたいものだ」とか
そういう意味。

なんで そんな言葉を腕に?

佳織さんの影響かしら?
与田は 元々 スポーツマンで

百人一首には
特に縁がなかったようだし…。

それに 佳織さんのお父さんの
言っていた

間違っていたものは これ。

百人一首の51番 藤原実方朝臣。

そうなんです。 これ えー…

佳織さんの百人一首の箱に
入っていたそうなんですが

この1枚だけ
色も絵柄も違うんです。

その51番は どういう意味?

この歌も やはり恋の歌。

こんなにも あなたを思っていても
口に出す事はできない。

これほどの燃ゆる思いを
あなたは知らない。

おお… それは また情熱的だね。
ええ。

えっ? この句が どう読んだら
そんな恋の歌になるんすか?

「かくとだに」って なんか
カブトガニの仲間みたいな…。

ほほう。 下は かるた大会か。
楽しそうだな。

なんで 勝手に
ガイシャの家に行った!?

いえ 我々は
文書を借りに行っただけです。

まあまあ まあまあ…。
そう 百人一首と日記を

今 鳴海くんが分析中です。
文書があれば

なんでも捜査できると思ったら
大間違いですよ!

どんどん たまっていく
未解決事件の調書は

どうなってんだよ!

いや 申し訳ない。
しかし この事件が起きた時

我々 6係… つまり文書捜査係は
生まれてなかった。

今なら きっと
5年前にできなかった捜査が

できると思うんですけどね。

(ノック)

どうっすか 先輩。
そうね。

もしかしたら 佳織さん…。

いや あなたに話してもなんだから
やめておく。

なんだからって なんですか!
教えてくださいよ。

日記には 「彼」という男が
頻繁に登場してるの。

でも 彼女のいう「彼」は
1人じゃなさそう。

こっちの「彼」は右肩上がりで

書いている佳織さんの心も
情熱的に躍ってる。

でも こっちの「彼」は右肩下がり。

気持ちが不安定で悲観的な様子が
うかがえる。

つまり
彼と呼ぶ人物が2人いた…。

もしかして 佳織さん
二股かけてたんでしょうか?

高そうなバッグをもらったとか
書いてあるし。

私たちの頃は

アッシー メッシー 貢ぐくん
なんてあったものだけど

今も あるのかしら?

なんすか?
その恐竜みたいなのは。

それから この百人一首
89番の句が抜けてたわ。

89番?
そう 式子内親王の句。

つまり
51番が多く入っている代わりに

89番の1枚が抜けている。

つまり これは 真実のかけら!

よし 行きましょう。
えっ?

(夫)今日 誰か来るの?
(妻)言ったじゃない。

(営業担当)
本日は見学会 よろしくお願いいたします。

あれ? ナオキ?
(ナオキ)タカちゃん!

(ナオキの妻)わぁ~ 天井 高~い。

《なぜ お前がここに…。
お前は ここに来てはいけないはずだ…》

稼ぐようになると
みんな 広い家 住むじゃない?

あれ 嫌だなぁ。
いいじゃん 家の広さなんか どうだって。

天井が高いと 広く感じるなぁ。

<その家は 「xevoΣ」>

<見学会は 12 13>

いい家だな…。

ちょっと ホルス!

紫外線に注意しないと
あなた 5年後に後悔するわよ。

了解です。 はい こっちです。

人の話 聞いてないでしょ。
(クラクション)

あっ 古賀さんだ。

急ぎましょう!

ちょっと… 先輩!

早く! 行きますよ。

先生のゼミの学生だった
舞阪佳織さんは 亡くなった時

百人一首の56番の札を
握っていた。

5年前の調書によると 先生は

その札は
たまたま手に取っただけで

ダイイングメッセージの
可能性はないだろう

そう答えている。

忘れました。

もう 5年も前の事だ。

実はね 先生

当時 舞阪佳織さんが

複数の男性と交際していた
可能性が出てきましてね。

あっ… あれ 鳴海先輩の分析!

そういう男よ。

彼女の素行について
また 周囲との付き合いについて

何か もう少し
思い当たる事はありませんかね?

さあ…。

ただ 彼女は熱心な学生だった。

それだけは 嘘じゃない。

ちょっと… 先輩!

失礼。
おい!

質問を変えます。

舞阪佳織さんは
百人一首の何に魅力を感じて

学んでいたと
お思いになりますか?

さあ…。

あっ… 百人一首を読み解くと

1000年以上昔の人々も
現代の我々も

人を思う心は
驚くほど変わらない。

そこに感動を覚える。

…とは言っていました。

そうですか。

ありがとうございます。

バイバーイ。
バイバーイ。

(加恵)与田さんなら知ってます。
佳織に紹介されて

1回だけ会った事あるから。
1年の頃かな…。

一流企業に勤めてるし

かっこいいし
爽やかな いい人で。

あの人も死んじゃったなんて…。

大学1年… もう その頃から
百人一首の勉強を?

いいえ 本格的に研究を始めたのは
3年からです。

そういえば その頃は
あまり彼氏の事 話さなかったな。

百人一首の話ばっかりしてて。

…ったく なんで 俺が

倉庫番と一緒に
捜査しなきゃならないんだよ。

それは こっちのセリフよ。

いつも 手柄を横取り。
相変わらずの腹黒ね。

横取り?

俺は お前の上司なんだよ。
口が悪いぞ。

(庄野 仁)では 当時 佳織さんが

複数の男性と交際していたかも
しれない件については

何かわかりますか?
はあ!? また その手の話?

佳織は そんな子じゃありません!

そうですよ。
デリカシーに欠けていますよ。

ああ… すいません。

死んじゃったあとも
ネットで たたかれてたんです。

自転車なのにミニスカなんて
襲われて自業自得とか…。

はあ!? ひどいっすね。

しかも 事件の日に穿いてたのは
ミニスカではなく

ひざ丈のキュロットだし!

それに たとえ
ミニスカであっても

ミニスカの女性は 刺されて当然
という考え方自体が おかしいわ。

はあ…。

すいません。

庄野! お前 何 さっきから
ペコペコ謝ってるんだよ。

でもね 佳織さんの日記から

複数の男性との関係が
読み取れるのも確かなんですよ。

えっ? でも 絶対違う。
佳織は そんな子じゃない。

では ストーカーに遭っていた
可能性は?

あの子 モテたし

そりゃ 付きまとってくる男も
いたかもしれないけど…。

でも ないんじゃないかな…。
彼氏 強そうだったし。

強そう?

この与田秀樹さんが?

(加恵)はい。 顔はソフトだけど
ムキムキだったもん。

ムキムキ?

あっ…。

おい ちょっと…。

与田秀樹…
どうりで この名前…。

♬~

あっ… あった! これだ。

昔は 随分 活躍してたのね。

しわの少ない自分の脳が
覚えていたわけです。

あっ…。

8年前に大怪我…。

そのとおりです。

合宿中に 自分が
与田先輩に怪我を負わせて

選手生命を奪ってしまいました。

(与田)ああっ!
あっ… ああっ…!

(山崎の声)
歩けるようにはなっても

もう 柔道は無理だと…。

でも 与田先輩は
自分を責める事なく

水に流してくれたんです。

あの人には
本当に頭が上がりません。

その後
与田さんとお付き合いは?

ありません。

自分も 柔道を辞めて
東京から出ましたし

7年以上 連絡は取っていません。

そうですか。

♬~

これ 与田さんの字ですか?

ああ。 今 強行犯から借りてきた。

どうだ?

そうね…。

この与田さんっていう人
結構 粘着気質かも。

えっ 本当ですか?

与田さん
みんな 爽やかだって…。

あくまで
文字から繰り出される空想よ。

こういう 直線的で角ばった

一字一字が独立した
丁寧な筆跡は

普段は穏やかだけど

時に 興奮すると
激しい怒り方をする人が多いの。

自尊心が強く…。
ちょっと待ってください!

それじゃあ 与田さん
かわいそうじゃないですか。

なんか 恋人なのに
まるでストーカーみたいで…。

はい!? だから 言ったでしょう。
ただの空想だって。

誰も信じなくていいのよ。

どうせ 証拠にもならないし。

えっ…
これ 証拠にならないんですか?

なるわけないでしょ。
科捜研じゃないんだから。

だから 言ったでしょ!?
私 捜査なんてしたくないって!

まあまあ そんなに拗ねないで。

(電話)

はい 6係。

えっ… 自分に来客?

こちらへどうぞ。

(加恵)すみません…
古賀さんっていう人に

連絡するように
言われてたんですけど

あの人 偉そうで 話しにくくて。

いえいえ。 それで 何か?

矢代さんの言ってた
佳織のストーカーなんですけど

もしかしたら うちの大学の
塚本先生が そうかもって…。

えっ… あの教授がストーカー?

先生 全然違うとこに
住んでるのに

佳織の住んでいる駅で
見かけた事があるんです。

塚本先生
いい年して ずっと独身で

変わり者って感じだったし

学生にストーカーなんて
思いもしなかったけど

もしかしたらって…。

ありがとう。

自分 教授に話を聞いてきます。

(草加)俺も行く。

もう少し 話を聞かせてくれる?

それから あなた。
はい? 自分ですか?

おおっ…。

えっ… またですか!?

心理テスト…?

なんなんだ? もう 5年前の事は
全て話したはずだ。

(草加)
本当に 全てを話されましたか?

「ちょっと 何してるの?」

準備はいい?

はい。

簡単なテストですので
お願いします。

やましい事がないのであれば。

まず 教授のご自宅の
最寄りの駅名を

書いてもらってよろしいですか?

♬~

次に 井の頭線の駅名を
順番に言いますので

書いて頂けますか?

渋谷。

神泉。

駒場東大前。

池ノ上。

下北沢。
新代田。

東松原。
明大前。

永福町。
西永福。

浜田山。
高井戸。

富士見ヶ丘。

(理沙・朋)久我山。

♬~

ありがとうございます。

では 次に 百人一首の89番を
書いてください。

♬~

89番 おわかりになりませんか?

教授なら
すぐ おわかりになるはずですが。

なんで こんな事を…。
私を疑っているのか!?

私が舞阪くんを殺したと…!

いえいえ そういう事では…。

そうですよね。 100枚もあるのに
番号なんて覚えられませんよね。

専門家なんだから
覚えてるに決まってるでしょ!

私だって
全部 覚えてるんだから!

えっ… 全部 覚えてるの?

なんなんだ…。

こんな事できるか!

お帰りください!
いや… その…。

もういいわ。
そのテストの紙 すぐに送って。

わかりました。

失礼致しました。

(メールの受信音)

♬~

やだ…。

文字の神様が下りてきたわ!

はあ…。
俺を こんなとこに呼び出して

一体 なんの用だ?

いやはや…
どうも わざわざ すいませんです。

悪いけど 階段を上るのが
おっくうだったのよ。

はあ?

やっぱり
塚本教授は 嘘をついている。

塚本教授の字か…。

こんなもんで
何がわかるっていうんだよ!

舞阪佳織さんは

中央線 西荻窪駅の駐輪場で
殺害されていましたが

通学に便利だから
利用していただけで

本来の最寄り駅は
井の頭線 久我山駅なの。

この「久我山」という字は

書き始めと書き終わりに力が入り

文字自体も角ばっている。

つまり 書くスピードが落ち
筆圧が強くなった。

ドイツの心理学者
クレッチマーは

筆圧は 書いた人の精神の緊張の
バロメーターと言っている。

「久我山」という言葉への反応は

佳織さんとの深い結びつきを
示唆している。

フンッ… 何が心理学者だよ。
そんなの ただのこじつけだろ!

それに
89番の句を書く事も拒否した。

このテストの結果
塚本教授は なんらかの形で

舞阪佳織さんの事件に
関係しているというのが

私の見解です。
つまり

教授が 佳織さんの
ストーカーをしていた。

その上で殺したっていうのか?
そんな馬鹿な…。

あのな 教授は 犯行時間に

講義中だったという事実を
知らないのか?

俺は知ってる。
私も知っている。

馬鹿ね! 私が言いたいのは
そんな事じゃないわ。

はあ?
馬鹿…?

その89番っていうのは
どういう意味の歌なの?

えっと… 89番…。

「玉の緒よ」の歌は…。

「私の命よ
絶えるもんなら絶えてしまえ」

「このまま長く生きていると

秘めた恋心が
バレてしまいそうだから」

…という歌です。
(財津)ほう…。

情緒のない説明 ありがとう。

「玉の緒」とは
魂と体を繋ぐ紐の事。

この歌は 忍ぶ恋を歌っている。

忍ぶ恋…。

あっ… 51番のカブトガニも
忍ぶ恋でしたね。

一説によると これは

式子内親王が
和歌の先生とされる藤原定家への

許されない思いを詠んだ歌とも
いわれている。

で? なんで その歌を
教授に書かせようとした?

それは…。

舞阪佳織さんが この歌を

生前 教授に
プレゼントしていたからです。

えっ?
ん?

51番が多く入っている代わりに

89番の1枚が抜けている。

あっ!

ちょっと待って。 という事は…。

舞阪佳織さんが
恋をしていたのは…。

(一同)塚本教授!

え? じゃあ 恋人の与田秀樹は?

与田の腕にあったタトゥー
「MISEBAYANA」という歌は

相手のつれなさを嘆き
恋心のつらさを訴えた歌。

普段は穏やかでも 時に興奮すると
激しい怒り方をする。

こっちのほうが
よっぽどストーカーらしいか。

もしかすると 佳織さんは
与田さんと別れたいと考えていた。

それに気づいた与田さんが
ストーカーに変貌した…?

その可能性がある。

いやいや でも 与田は

舞阪佳織さん殺害時刻には
アリバイが成立してるんだよ。

それに 目撃証言の
165センチから170センチの

がっちりした男という犯人像に
一致しないだろ。

確かに そうですよね…。

そうだ!

すいません…。

おい! どこ行くんだよ!
おい ちょっと待て!

(岡部)係長! 与田の後輩 山崎が
東京で5年前に

与田と会っていたという
目撃情報が出ました。

(川奈部)何?
7年以上会っていないというのは

嘘です。
(桑部)しかし 山崎には

先週の与田殺害時の
アリバイがある。

係長! 舞阪佳織さんのゼミの
塚本教授の部屋に

この雑誌がありました!

与田の怪我を報じた柔道雑誌です。

(桑部)はあ? なんで こんなもん
大学の教授が?

与田の事を調べていたのか。
しかも過去の…。 ん?

教授は これを見て

与田と山崎の関係を
確認したんじゃないでしょうか。

その教授 マークだ。 行くぞ。
(岡部・桑部)うす!

おい 目力!
俺の事 置いていきやがって。

俺は室長だぞ!

山崎は与田に怪我をさせ
選手生命を奪った。

それに責任を感じ

許してくれた与田に
恩義も感じていた。

もし その与田から殺人の依頼を
受けていたとしたら…!

山崎の身柄確保だ。 急げ!
はい!

♬~

おい。

けっ! ロマンチックだねえ…。
塚本教授 捜すぞ。

♬~

あんたが山崎か。

舞阪佳織くんを… 殺したな?

ハッ!

やめろ!

(山崎)ひぃっ… ひぃっ!

来るな!!

おい… おい!

塚本教授。

与田秀樹を殺したのは…

あなたですね?

殺した…?

ああ。

そうだ。

(塚本の声)学会の帰りに
5年ぶりに奴を見かけた。

もしもし? 僕だよ。 おかえり~。

え? 切るなよ。 切ったら… 殺す。

フフフフフ… 殺しちゃうよ~。

後ろからナイフで グサッとね。

おい!

(塚本)待て!

舞阪くんにも
同じ事をしてたのか!

はあ?

なんだよ!
警察じゃねえのかよ!

やっぱり…
お前が殺したんだな!

はあ…?
あんた 百人一首のおっさんか。

フフフ… 佳織ね。

あんなに愛してやったのに

あんたが好きとか
馬鹿な事 言うからさ

フフ… 僕のもののまま
あいつの歴史を止めてやった。

アハハハハ…!

佳織の奴
お願いだから別れてくれって

泣きながら言ってきたよ。

あんたにもらった
百人一首見せてさ…。

キモッ!

(塚本)うおおっ…!!

何すんだよ おっさん!

(塚本)痛っ! 痛っ…! ああっ!

(塚本)ぐああっ!

うう…。

(塚本)ううっ!

ああっ あっ あっ…!

ああっ ああっ ああっ…。

彼女が
どれだけ怖かったかわかるか!?

まだ二十歳だぞ!
まだこれからだったんだ!!

やめろ! やめろって!

殺したのは僕じゃない! 山崎だ!

ひぃ ひぃ…!

山崎?

そう 僕は悪くない。
悪いのは佳織だ!

清純ぶりやがって
あんな女 死んで当然だ!

(塚本)うわああーっ!
(与田)うわっ!

(衝撃音)

(塚本)それから捜しました。
山崎という名前だけを頼りに。

どこの どの山崎だろうってね!

仕方がなかったんだ!

与田先輩に 言う事を聞かないと
家族に手を出すって言われて。

仕方がないだと?

ああっ!

邪魔だ!

うっ… うっ…!

山崎雄太

舞阪佳織さん殺害の容疑で
話を聞かせてもらおうか。

(舌打ち)

はあ… 舞阪佳織は なんで

あんなおっさん
好きになったんだろうな。

(桑部)さあ…。

(桑部)ん…? 魔女!

先輩!

(サイレン)

(サイレン)

これ… 佳織さんが
あなたに贈ったものですね?

塚本教授。

そんなもの もう忘れた。

そして これが
あなたが佳織さんに贈った歌。

佳織さんは百人一首を学ぶうちに

次第に あなたに
心を寄せるようになった。

そして あなたも…。

それから

佳織さんが亡くなった時に

手に握ってらっしゃったのは
この…

56番の句でしたよね。

「今一たびの 逢ふこともがな」

せめて もう一度
あなたにお会いしたい。

この世の思い出になるように…。

これ…

たまたま 手に近かったものを
握っただけかもしれないけど

亡くなる前に
先生に会いたかったという

佳織さんの心情も
表しているんじゃないでしょうか。

そんなの… ただの妄想だ。

(塚本の声)「忍ぶれど
色に出にけり わが恋は

ものや思ふと 人の問ふまで」

つまり これは その…
秘めた恋心が…。

ねえ あんなおっさんに 恋心とか
語られたくないんですけど。

言えてる~! アハハ!

(塚本)人を愛する心は
今も 1000年前も変わらない。

きちんと学べば
それが… 理解できる。

この句に使われている
詠嘆の助動詞 けりは…。

つまり
嵐という漢字も示している。

平安時代の歌人たちは

中国の文芸に見られる
レトリックを

日本語で
和歌でも表現できないかと

果敢に挑戦を試みており…。

(佳織)先生。

あの これ…。

♬~

あっ…。

(佳織)あの すみません。
この間 私 変な事を…。

ああ いや…。

あの…。

これ。

君は生徒だ。

君の気持ちに応える事は…
できない。

でも…!

♬~

(塚本)でも きっと いつか

伊吹山の… もぐさのように。

え…?

え?

♬~

あ…!
あっ。

先生。

私 待ちます。

卒業するまで 私 待ちます。

♬~

♬~

あ…。

♬~

先生…。

(佳織の声)先生

せめて もう一度…

先生に会いたかった…。

(佳織の声)先生…。

♬~

(川奈部のため息)

残念だ。

5年前 安易に通り魔の犯行という
筋読みに走らなかったら

こんな第2の殺人は
起こらなかった。

♬~

(舞阪)5年前の犯人が
捕まりましたか。

佳織の奴
そんな男を好きだったなんて…。

(草加)いえ 舞阪さん。

お嬢さんは…
いい恋をしていましたよ。

♬~

先輩方の言葉の意味が
やっとわかってきました。

6係は墓守であり
デリカシーが大事だって事が。

へえ~ もう そんな事まで
わかっちゃったの?

はい。 これだけたくさんの
未解決事件があり

その分の
たくさんの無念な気持ちや

いろんな気持ちがあって

それと付き合っていくのが
我々6係の仕事。

そうですよね? 鳴海先輩。

ああ… 恋がしたい。

へっ?

いっ いっ 今…
なんて言いました?

何も。

これ 運んでくださる?
あ…。

あっ… い い 今 今!
言いましたよね? 恋って。

言ってません。

いや 言いました!
ねえ 言いましたよね!

あの日 一体 何が起こったのか…。
鍵は15年という時間だ。

15年前の主婦神隠し事件の
手がかりが見つかったんですよね。

(藤田颯太)自慢の母でした。
(藤田晃一)本当にいい母親だった。

15年前には
見つけられなかった真実を

どうにかして見つけ出したいと
思っています。


Last update: 2018-05-04 04:43:15 UTC