エリザベート -愛と死の輪舞-

エリザベート -愛と死の輪舞-

『エリザベート -愛と死の輪舞-』(エリザベート あいとしのロンド)は、宝塚歌劇団のミュージカル作品。ウィーン・ミュージカル『エリザベート』の宝塚版。脚本・歌詞はミヒャエル・クンツェ。 音楽はシルヴェスター・リーヴァイ 。 オリジナル・プロダクションはウィーン劇場協会。 潤色・演出は小池修一郎。

宝冢第一神作!!!

エリザベート-愛と死の輪舞-(伊丽莎白——爱与死的轮舞,中文圈昵称“一粒沙”;别名:“霸道死神爱上我”)是宝塚歌劇団最脍炙人口的音乐剧作品,本剧是改编自德语音乐剧『伊丽莎白』(Elisabeth)的日本语版,剧作内容主要讲述19世纪奥匈帝国哈布斯堡王朝皇后伊丽莎白(Elisabeth、エリザベート)(即茜茜公主、Sisi、シシー)的传奇而可叹的一生。原版『伊丽莎白』1992年在维也纳首次公演;而本日本语版1996年由宝塚歌劇団引入日本,好评如潮,之后若干年重演多次。

PS. 本剧还有东宝版的,非常雷人,竟然用真男人来演,恶心死我了,建议回避。

关于宝冢歌剧团版"伊丽莎白"

宝冢歌剧团改编上演伊丽莎白的契机是,1992年导演小池修一郎为了寻找音乐剧题材前往伦敦,当地的店主向他推荐了当时上映的伊丽莎白。后来,住在伊斯坦布尔的中国人大学教授,也给他了伊丽莎白的剧目参考。

1996年,由日本宝冢歌剧团取得版权。为了能合于宝冢的风格,宝冢的导演小池修一郎对该剧原作做调整,例如以死神为主角。由当时雪组主演男役一路真辉及主演娘役花总まり演出。不过改编时遭到很多批评,比如与原剧的差异、为何一路真辉的Top退团要以“死”为主题。但开演后评价与票房逐步回升。

宝冢版另外加上副标题“爱与死的轮舞”。

虽然有与原作剧情不符的质疑声浪,但本剧仍在日本造成轰动,并在日后分别由不同组演出,成为现今宝冢歌剧团的人气作品之一。

第一版改编时,选定由轰悠演出鲁契尼。当时她正在海外度假,得知要演出新的剧,并从传真机取得非常繁多的剧谱时,吓了一跳。

2016年10月16日,宙组东京宝冢剧场上午11时公演为该剧第1000场演出,当年亦是该剧在日演出20周年。

版本

1996年星组版 / 1996年雪组版 / 1998年宙组版 / 2002年花组版 / 2007年雪组版 / 2005年月组版 / 2009年月组版 / 2014年花组版 / 2016宙组版 / 2018年月组版

版本比较和评价

参见エリザベート -愛と死の輪舞-/単語と評価

1998年・宙组版: 花總まり出演エリザベート。花總まり的经典作品(花總まり(はなふさまり), 中文译名"花总真理", 中文圈昵称“花总”,1991年宝冢歌剧团入团,为第77期生;1994年首次主演娘役;2006年退团,成为宝冢歌剧团史上在任最久的主演娘役,在任期间共12年3个月,担当了5位主演男役的相手役)。

2014年・花组版: 蘭乃はな出演エリザベート。宝塚歌劇団成立100周年纪念演出。

2016年・宙組版(新宙): 実咲凜音出演エリザベート。我最喜欢的版本。

主な登場人物

  • トート(死神)
  • エリザベート(シシィ)(伊丽莎白)(茜茜)
  • フランツ・ヨーゼフ (弗朗茨·约瑟夫一世)
  • ルキーニ (鲁契尼)
  • ルドルフ (魯道夫)

あらすじ

煉獄で一人の男が裁判にかけられていた。彼の名はルイージ・ルキーニ。彼はエリザベート皇后殺害の容疑で、彼女の死後100年経った今でも裁判官から尋問を受けていた。だがルキーニは「俺は望まれてやったんだ」「エリザベートは死と恋仲だった」と言い、それを証明させるためにハプスブルク時代の霊魂を呼び寄せる。その中に黄泉の王トートがいた。ルキーニは彼らに皇后のことを語らせて、どういう経過になったのかを説明し物語はエリザベートの少女時代へと移る。

1853年、まだ少女のエリザベートはバイエルン王国の公女として自由を満喫していた。ある時、彼女は綱渡りに挑戦しようとしてロープから落ち、意識不明の重体に陥る。冥界に迷い込んだエリザベートにトートは一目で惹きつけられ、禁断の恋におちる。トートはエリザベートに生命を返してやる。そしてその愛を得ようと、彼女を追い続ける決意をする。こうして、愛と死の輪舞が始まった。

エリザベートはその後フランツ・ヨーゼフと結婚しオーストリア皇后となるも、父に似て自由であることを生き甲斐とする彼女は姑ゾフィーの取り仕切る王家としての公務や義務に耐えられず追い詰められる。トートに唆されるも、死に逃げず自分一人で生きていく決意をする。その後、姑ゾフィーに奪われていた子どもの養育権を取り戻し確執に勝利するも、忙しさに負け、ようやく取り戻したはずの息子ルドルフを顧みることはなく、ルドルフは孤独な生活を送る。一方でエリザベートは、自身の美貌が役立つと気付き、それを磨くことに時間を惜しまなかった。過激なダイエットで倒れたエリザベートにトートが夫の不貞を告げ、「死ねばいい!」と誘惑されても、エリザベートは負けなかった。

成人した息子ルドルフは父フランツ・ヨーゼフと対立し母エリザベートに助けを求めるも、宮廷に無関心のエリザベートはそれを拒む。絶望したルドルフは自殺し、トートの死のくちづけを受ける。ルドルフの死に悲嘆するエリザベートは、トートに死を哀願するも、「まだ俺を愛していない」とそれを拒絶される。トートが欲しいのはあくまで彼女の愛であった。エリザベートはその後、常時黒の服を身に纏い、旅を続けた。

最後の舞台はジュネーヴのレマン湖。ここでエリザベートはルキーニに襲われそうになり、一度は振り切ったが、トートの叫びを聞いたエリザベートはルキーニに自ら向き直り、刃物で殺害される。その後エリザベートはトートの愛を信じ、二人で天空に向かう。そして舞台は終焉を迎える。

剧情简介

剧情的开头是一个叫做Lucheni(鲁契尼)的人在接受审判,质问他为何杀死皇后Elisabeth(伊丽莎白),鲁契尼不承认自己的杀害,并扬言要找出证人来证明自己,于是故事拉开帷幕。

少女Sissi(茜茜, 即Elisabeth)不似准备嫁给皇帝的姐姐一般接受淑女教育,而是个非常天真活泼的少女。在年少一次玩闹时,险些丧命。她已经来到了Der Tod即死神面前,死神却因为被她的容颜深深吸引,发誓要她在活着的时候心甘情愿地爱上他,于是送Sissi回人间。

Sissi被母亲带去一同给姐姐相亲,对象是当时奥地利的皇帝 Franz Joseph(弗朗茨·约瑟夫一世),可皇帝却一眼看中了Sissi,要与Sissi在一起。而两人婚后,生活并不如Sissi所想的那样。失去自由的皇宫、受Franz掌握实权的母亲Sophie的压迫,甚至失去了教育自己孩子的权利。其间困难重重,死神一次次出现,邀请Sissi和他一同离开,却都被强硬拒绝。Sissi坚持自己只属于自己,不属于任何其他人,并开始学会用美貌来维护国家的利益。

中间过程极为复杂,这里就不多说了...

后半段里,因为皇帝对自己的背叛,Sissi离开了皇宫,周游各国,不肯回来。Sissi唯一的儿子Rudolf被独自留在了皇宫里。他看到了当时国家的腐败,想要改变,父亲却不听他的话。在死神的怂恿下,他决定起义却失败了。皇帝对他很失望,恰在这时,Sissi在周游各国许多年后终于回来了,Rudolf向她求救,她却因为自己的原因而没有出手帮助儿子。Rudolf最后在父皇的不再信任与母亲的不肯帮助的绝望下,跟随死神的指引,开枪自尽。

Sissi得知儿子死后伤心欲绝,死神再次出现,她恳求死神带走她,可死神却再即将亲吻到她时将她推开。他看出Sissi此时还不是真心爱他,于是拒绝了Sissi的要求。

最后的最后,Franz也去世了。在地狱里和死神对峙。
最后,死神把一把刀交给了Lucheni,于是Lucheni在Sissi一次赶航船的路上刺杀了她。
结尾的一幕里,Sissi又变回来她年轻时的样子,不再是皇后Elisabeth。死神也出现了,穿着一袭白衣到她面前。Sissi张开怀抱扑向了死神,在经历了一生的“流泪、欢笑、悲伤、痛苦, 在长长的人生道路上,苦苦追寻”后,终于接受了死神这份“即使万物消亡,也永存的你那无尽的爱”。两人一同携手、亲吻、离开。


Last update: 2018-05-16 11:25:37 UTC